トラベルトート

サイズ:縦21cm 横(最大)31cm まち10cm

旅先に一緒に持って行きたくなるトラベルトートです。使った布は、旅先で見つけたステッカーをペタペタ貼ったスーツケースのような「I ♥TRAVEL」のSticker柄です。

デザイン・製作:中山佳苗


使用した布:
P44200-200 (D)


材料:
□生地(側面表布B・外ポケット表布・内ポケット裏布・まち表布):90cm×40cm
   (側面裏布・まち裏布):90cm×40cm
   (側面表布A):40cm×30cm
   (外ポケット裏布):40cm×20cm
   (内ポケット表布):20cm×20cm
   (持ち手表布):20cm×40cm
   (持ち手裏布):20cm×40cm
□接着キルト芯:90cm×50cm
□接着芯:10cm×5cm
□マグネットホック(差し込みタイプ):直径1.8cmを1組

cs180_travel_tote1

トラベルトートについて、中山さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
世界各国を旅行した人のスーツケースみたい!」と思いました。
四角いトートだとつまらないし、柄が丸いトートのイメージでもないので
間をとってちょっと丸くてちょっと角ばってる「六角形のトート」を作りました。
cs180_travel_tote2

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
柄の中に使われている色の中から「赤と緑」を選んで、持ち手を二色使いにしました。
チラッと見える赤がアクセントになっています。
遊び心も加えたかったので、耳部分を内ポケットに使いました。
自由の女神が並んでいて可愛いです。
cs180_travel_tote3
KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
マチの部分を縫うとき、真ん中の底辺部分を先に縫い、入口の所で本体とマチの端を合わせ、
どこで方向変換するかを決め、マチに切り込みを入れておくと、
1回でピッタリ合わせることができます。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
ジーンズにはバッチリ合うと思います。
マチをたっぷりとっているし、外側のポケットも大きいので
お荷物が多い人でも大丈夫です。

KF:中山さん、どうもありがとうございました!トラベルトートの作り方プロセスも中山さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

トラベルトートの作り方

1.布耳を生かした内ポケット
cs180_p1
トラベル柄は布耳のイラストの天地が逆になるように置き、表布と中表で合わせて、表布の端から3辺を縫い代1cmで縫い、底の部分の縫い代を斜めにカットしておく。

2.
cs180_p2
表に返してアイロンで形を整え黄色い糸で上から約2cmのところをミシンステッチ。

3.
cs180_p3
本体の中布に内ポケットを縫い付ける。
最初と最後は3~4回同じ場所を縫っておく。
※黄色の部分は上糸の色を黄色にしています。

4.マチを縫う
cs180_p4
マチ2本の短辺を縫って長い1本にしたら、底辺の中心とマチの中心を合わせ、★から★までを縫う(最初と最後は返し縫い)。次に縫うときは、縫い終わりのところに針を落としてスタートする。

5.
cs180_p5
縫い終わり部分のマチ側に7mmの切り込みを入れて次の辺に進む。

6.
cs180_p6
マチを縫い終わったところ。中袋は返し口を8cmくらい開けておく。

7.2色使いの持ち手
cs180_p7
赤と緑の布を中表に合わせて縫い代1cmで片方の長辺を縫う。

8.
cs180_p8
広げて片側に接着キルト芯を貼り、赤と緑の残りの長辺を1cm折りアイロンをかける。

9.
cs180_p9
赤と緑の布の折った端と端をピッタリ合わせクリップ(またはマチ針)で留め、端から5mmのところにミシンを走らせる。もう一方の長辺も同じように。この時、下側の布も縫えているか注意すること! 上糸と下糸の色を赤と緑に替えると縫い目が目立たない。

10.
cs180_p10
表袋の本体に持ち手を仮留めしてから、中袋をかぶせる。

11.
cs180_p11
マチの部分がぴったり合うように留めて、入口を縫い代1cmでぐるりと1周する。表に返してアイロンでしっかり折り目をつけ、上から5mmのところをぐるりと縫う。マグネットボタンを付けて、返し口を閉じてでき上がり!

裁ち方図と作り方はこちら
button_tt

コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。