bookmark_borderリボンバッグ

サイズ:本体 縦20cm 横30cm、リボン 幅18cm 長さ約112cm

立春はすぎたけれど、まだまだ寒いこの季節。いち早く「春」の気分が味わえるような、ぱっと明るいリボンつきのバッグをご紹介します!リボンと内布に使った布は、「Koto Thouin (コトトワン)」の「おどけて歩く」。ふんわり柔らかい綿麻ライトプリペラです。「Koto Thouin」のデザイナーは、第4回KOKKAテキスタイルプリント大賞でグランプリを受賞した大道くららさん。大胆な柄と独特のセンスで大注目のニューブランドです!

デザイン・製作:あんりこ


使用した布: (本体裏布・リボン)Koto Thouin JG29020-1 (B)


材料:
□生地(本体表布・口布・持ち手・ループ):80cm×40cm
   (本体裏布・リボン):110cm幅×90cm
□接着芯:40cm×10cm

CS194_1

リボンバッグについて、あんりこさんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
ふんわり柔らかく、また艶感もありましたので、装飾的に使いたいと思いました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
気分は春だけれど寒いこの時期、バッグから華やかにしていけたらと最も明るい色を選びました。さらに別布で紺を使い、ハッキリしたコントラストでより引き立たせることを狙いました。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
ベルトループもアクセントの一つではありますが、お好みでループを使わず、リボンを直接ふんわり縫い付けてもいいかと思います。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
リボンは、画像では脇で一結びしていますが、中央にすると乙女な雰囲気になります。そして白っぽいアウターなどと合わせると、春気分なコーディネートをお楽しみいただけるかと思います。

KF:あんりこさん、どうもありがとうございました!リボンバッグの作り方プロセスもあんりこさんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『リボンバッグ』の続きを読む

bookmark_border第5回コッカプリントテキスタイルコンテスト『inspiration』が開催されます!

隔年ごとに開催しているコッカプリントテキスタイルコンテスト『inspiration』が、開催されます!
作品募集が、来月3月1日から始まります。コッカと一緒にテキスタイルをつくってみたい方、ぜひご応募ください。

5th_inspiration

~第5回inspiration 概要~
【テーマ】「自由」
【作品募集期間】2017年3月1日~4月20日
【結果発表】2017年5月26日
【賞】グランプリ1名・準グランプリ2名・佳作5名
【賞金】グランプリ 20万円・準グランプリ 10万円・佳作 1万円
※グランプリ受賞者には副賞としてKOKKAでの商品化(ロイヤリティ契約)がついております。
【審査員】
    皆川魔鬼子(テキスタイルデザイナー 株式会社イッセイミヤケ取締役)
    須藤玲子(テキスタイルデザイナー 株式会社 布 代表 東京造形大学教授)
    有田昌史(テキスタイル図案作家)
    飛田正浩(デザイナー spoken words project 代表)
    児島幹規(装苑編集長)

今年から『inspiration』専用のサイトもできましたので、ぜひ、ご覧ください!
https://www.inspiration-kokka.jp

bookmark_borderダッフルボタンのクラッチバッグ

サイズ(広げたところ):縦62cm 横42cm

今週の手作りは、大人気アイテムのクラッチバッグ。コードとボタンを使ってとめるおしゃれなデザインです。先週に引き続き、使った布はechinoの新柄。シルバーがアクセントになったスタイリッシュな生地、[ray]です。

デザイン・製作:田巻由衣


使用した布: (表布)echino JG 96700-703 (D)


材料:
□生地(表布):90cm×70cm
   (裏布(フリース)):90cm×70cm
□ステッチレザーコード:直径0.5cmを1.5m
□ダッフルボタン:長さ6cmを1個

201701tamaki完成1

ダッフルボタンのクラッチバッグについて、田巻さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
シルバーがアクセントになったオシャレな生地でしたので
シンプルなクラッチバッグを作りました。
大柄を生かして大きめサイズに。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
綿麻の質感にも、クールな柄にも合うように、
コードとボタンの組み合わせを考えました。
裏布のフリースが少し見えるのも暖かい雰囲気で気に入っています。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
まっすぐ縫いでとても簡単です。コードを縫うときはゆっくりと。
表に返したときの角出しを丁寧にすると仕上がりが綺麗です。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
荷物の量に合わせてコードの留め方を替えられます。
三つ折りサイズで持っても可愛いですし、
たっぷり入るので旅行の着替え入れにも活用できそうです。

KF:田巻さん、どうもありがとうございました!ダッフルボタンのクラッチバッグの作り方プロセスも田巻さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『ダッフルボタンのクラッチバッグ』の続きを読む

bookmark_borderななめハンドルのましかくバッグ

サイズ:縦30cm 横30cm

echino の新柄で作ったバッグが登場。さわやかなブルーと黄色のカラーコンビネーションがさわやかな印象です。ハンドルのつけ方をひと工夫して、真四角な形が、持つと三角形に。

デザイン・製作:杉野未央子


使用した布:  echino JG96700-700 (C)


材料:
□生地(表布):70cm×40cm
   (裏布・持ち手):90cm×60cm

cs192_1

ななめハンドルのましかくバッグについて、杉野さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
シャープな三角模様と弧を描く鳥たちの組み合わせがお洒落な生地です。
イエロー×ブルーのポップな色合いですが、地色がナチュラルなのでいろいろ合わせやすそうです。
三角模様を生かして、四角いけど持つと三角になるバッグにしました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
ハンドルの端を両方とも挟み込まず、片方だけ前に出して縫い留めました。
斜めに取り付けたハンドルを印象付けるポイントになります。
ハンドルの幅を太くしたので、手に食い込まずやわらかく持つことができます。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
ハンドルを長くすれば、斜め掛けのショルダーバッグにアレンジできます。
 本体も自由に大きさを変えて作れますので、横長、縦長、大きいの、小さいの、いろいろ作ってみていただきたいです。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
シンプルカジュアルなファッションにピッタリです。
この生地は色によって、印象がかなり変わるので、色違いでたくさん作っても楽しそう!
たとえば黒で作れば、クールなファッションによさそうです。
長さ、大きさ、色違い・・・いろんなアレンジで楽しんでくださいね。

KF:杉野さん、どうもありがとうございました! ななめハンドルのましかくバッグの作り方プロセスも杉野さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『ななめハンドルのましかくバッグ』の続きを読む

bookmark_borderランチョンマットとコップ袋

サイズ:ランチョンマット 縦28cm 横38cm
    コップ袋 縦15cm 横13cm まち5cm

先週に引き続き、入園グッズの手作り第2弾です。今回の布は、がんばれ! ルルロロ。
ルルロロは、大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の第7作目、『ジャッキーのいもうと』で登場する双子の女の子。ふたりの可愛い柄で、ランチョンマットとコップ袋のセットを作ってみませんか?

デザイン・製作:斉藤真澄(sinafuku)


使用した布: がんばれ! ルルロロ G5021-1 (A)


材料:
□生地:90cm×40cm
□ポンポンブレード:幅1cmを70cm
□ひも:直径0.5cmを1.6m

cs191_1TTB_copyright_long
ランチョンマットとコップ袋について、斉藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
娘も大好きなルルロロの生地でしたので、パステルカラーを使って優しい雰囲気に仕上げてみました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
柄が可愛いので、今回はあえて切替などせずに作ってみました。
ランチョンマットの四方をバイヤステープで包む方法じゃなく、二つ折でもすっきり作れる方法を書いてみました。慣れれば難しくないので、チャレンジしてみてください。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
ランチョンマットの角をきれいに作るためにも、アイロンかけは重要です。
ひと手間かけるだけで、縫うときにぐんと楽に縫えますよ。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
フリルやリボンなどを飾りでつけるときに、柄の中の一色を使うと、馴染んで自然に可愛くできますよ。何色のレースにしよう?と迷った時は、ぜひ試してみてくださいね。

KF:斉藤さん、どうもありがとうございました!ランチョンマットとコップ袋の作り方プロセスも斉藤さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『ランチョンマットとコップ袋』の続きを読む