無料レシピ
CRAFT&SEWING
普段使いにおすすめ!フリルのショルダーバッグの作り方
ボディバッグのようなカジュアルなショルダーバッグです。大人可愛いデザインのポイントは、表布に縫いつけたフリル。白×ネイビーの落ち着いた色合いなので、フリルをつけてもクールな印象に。こちらの布は、echinoの新柄、「field」。キラキラした小さなドットがボーダー状に並んだ、ストライプのようなチェックのような面白い柄です。
使用した布:
(表布・ポケット・フリル・肩ひも) echino field(EKX-97030-32E)
(裏布・ファスナー端布) echino solid(JG-95410-10K)
材料: □生地(表布・ポケット・フリル・肩ひも):110cm幅×70cm
(裏布・ファスナー端布):110cm×30cm □厚手接着芯:90cm×25cm □両開きファスナー:長さ40cmを1本 □タグ:1枚
フリルのショルダーバッグについて、田巻さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。 キラキラの不規則なドット柄がクールな可愛さだなぁと思いました! 普段身に着けやすそうな格子柄なので、 ボディバッグに近いイメージのショルダーバッグを作りました。 KF:作品についての特徴や工夫した点は? 可愛すぎない柄と色味なので、フリルをつけても甘くなりすぎず 普段使いにぴったりなバッグになりました。 後ろ面はフリルではなくポケットをつけました。 どちらも布のはぎ合わせと同時につけられるので簡単です。 KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。 ファスナーをつける時は、表裏どちらかに先に仮縫いしてから すべて合わせて本縫いすると失敗がないと思います。 KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか? 肩ひもは広めで荷物もたっぷり入り、 両手をあけておきたい日にも便利です。 ななめがけでカジュアルに持ちたいバッグです。 KF:田巻さん、どうもありがとうございました!フリルのショルダーバッグの作り方プロセスも田巻さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。
◎フリルのショルダーバッグの作り方
1.
フリルを作ります。6×50cmの長辺、片側を三つ折りし、 反対の辺をざっくりと縫って糸を引き絞ります。 長さを本体に合わせ、本体前側の表布に中表で仮縫いします。
2.
本体前側を中表で縫い合わせ、縫い代は内側に倒してステッチします。
3.
ポケット布を中表に合わせ上下の辺を縫い、表に返します。 本体後ろ側の真ん中にポケットを重ね、底の辺のみ縫いとめます。
4.
前側と同様にはぎ合わせます。縫い代は外側に倒し、ステッチをかけます。
5.
表布と裏布でファスナーを挟むようにして中表に縫い合わせます。
6.
表布どうし、裏布どうしを中表に合わせ、あきどまりまで縫います。 (裏布には返し口をあけておきます) 表に返して、返し口をとじます。
7.
持ち手用の布6×100cm2枚を中表に合わせ、長辺を両方縫います。 表に返しアイロンで形を整えます。
8.
持ち手の先を縦に三つ折りし、本体の端に差し込みます。
9.
三角マチをつくるように持ち手の先ごと縫い留めます。
10.
外側から見たところです。
11.
余分な縫い代をカットし、四方を折り込んだ別布で縫い代をくるみます。





















