bookmark_borderコスメポーチにもなる♪ ラウンドハンドバッグの作り方

*作品写真の無断転載はご遠慮ください。

てのひらサイズの小さなハンドバッグです。お子さんのおでかけバッグにもおすすめ。持ち歩きできるコスメポーチとしても活躍します。使った布は、イラストレーター杉本さなえさんデザインのノスタルジックなテキスタイル。やや薄手のコットンリネンはナチュラルな風合いが楽しめます。

デザイン・製作:杉野未央子


使用した布:EGX-9230-2D


材料:

  • 生地(表布・ポケット):80㎝×30㎝
  • 生地(裏布・タブ):110㎝幅×20㎝
  • 接着芯:80㎝×30㎝
  • 両折りバイアステープ:2㎝幅を1.1m
  • 革テープ:1㎝幅を52㎝
  • カシメ:0.8㎝径を4組
  • フラットニットファスナー:幅2.4㎝、長さ20㎝を1本

サイズ:直径16㎝ まち幅5㎝

ラウンドハンドバッグについて、杉野さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
どこか懐かしくて繊細な絵柄が、優しく可愛らしいです。シンメトリーな感じの絵柄をいかして、まんまるのバッグにしました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
しっかりとまるさを出すために、芯を貼って作りました。縫い代部分にも貼ったので、かっちりめの仕上がりです。内側のポケットは本体布と同じサイズなので、間違うこともなく作りやすいと思います。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
円とマチ布を縫いあわせる時、それぞれに4分の1ずつ印をつけて、それをしっかり合わせて縫っていきましょう。縫う前にマチ布の縫い代部分に切り込みを入れることも忘れずに。

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
お子さんが持っても可愛いですね。大人とお揃いでもっても素敵!シンプルなワンピースに合わせると映えると思います。

KF:杉野さん、どうもありがとうございました!ラウンドハンドバッグの作り方プロセスも杉野さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『コスメポーチにもなる♪ ラウンドハンドバッグの作り方』の続きを読む

bookmark_borderまあるいフォルムがキュート♪ 丸型トートバッグの作り方

持っているだけで心がはずむ、スイーツ柄のまあるいトートバッグです。使った布は「Delicious Animal」シリーズ。美味しそうなスイーツが並んだ柄をよく見ると、スイーツの中にいろんな動物が潜んでいます。コットン100%のオックスフォードなので、縫いやすく、バッグづくりにおすすめです。

デザイン・製作:コッカファブリック


使用した布:YG-86040-2B


材料:

  • 表布:約110cm幅×70cm
  • 裏布:約110cm幅×70cm
  • 接着芯(厚手):約110cm幅×70cm
  • ファスナー:50cm×1本
  • 4.5cm幅テープ×210cm
  • カシメ×8組

サイズ:タテ約35cm ヨコ約35cm マチ約14cm(持ち手含まず)

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。

bookmark_border家庭用ミシンで縫える9.5号帆布♪ 見返し付きトートバッグの作り方

*作品写真の無断転載はご遠慮ください。

バッグを開くと内側にも表布の柄がちらっと見える、見返し付きのトートバッグです。表布に使ったのは、9.5号帆布のechinoの新柄[crop]。コットン100%。裏布には、薄手で扱いやすいリネン100%のNUNO TO MONOシリーズのブルーを合わせています。

デザイン・製作:うさんこチャンネル


使用した布:(表布・見返し・持ち手)EKX-98100-100A
(裏布)YK-620-1F


材料:

  • 生地(表布・見返し・持ち手):110㎝×40㎝
  • (裏布):90㎝×30㎝

サイズ:縦26㎝ 横(口側)38㎝ (底側)30㎝ まち幅8㎝

見返し付きトートバッグについて、うさんこチャンネルさんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
この布、大柄でパッと目を引く華やかさがあって、とても印象的でした。バッグのように面積があるアイテムにすると、柄の魅力がしっかりと映えて、存在感があります。小物に使うときは、柄の一部だけをちらりと見せるのも楽しいですね。
色味は落ち着いていて、どんな服にも合わせやすそう。「これを持ってお出かけしたいな」と自然と思える、そんな布でした。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
家庭用ミシンでも無理なく作れるように、できるだけ布の重なりを少なくしています。帆布でしっかりとした仕上がりにはなりますが、重ねすぎない構造にすることで、厚みによる縫いづらさを軽減しました。また、返し口は15cmと大きめにとっているので、表に返すときもスムーズです。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
・返し口はしっかり15cm以上開けておくと、帆布でも無理なく表に返せます。
・アイロンはかけすぎ注意。布はテカリやすいので、強く押しつけず、押さえるように軽くかけるのがコツです。
・ミシンを使うときは、針を厚地用にしておくと安心です。
・バッグの形を整えるときは、角やマチにしっかりアイロンを入れるときれいに仕上がります。

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
帆布のバッグは、しっかりした素材感があるぶん、合わせる服はやわらかさのあるものがよく似合います。
・春・秋は、白シャツやリネンのブラウスに、すとんと落ちるチノパン。
・夏は、コットンワンピースやロングスカートで、さらっと持つのが涼しげ。
・冬は、ニットやウールのコートと合わせて、質感のコントラストを楽しんでみてください。

色柄がやさしいので、どんな季節にもなじみやすく、普段着のアクセントにもぴったりです。持ち手にスカーフを巻いたり、季節のチャームをつけたりすると、またちょっと違う表情になって楽しいですよ。

KF:うさんこチャンネルさん、どうもありがとうございました!見返し付きトートバッグの作り方プロセスもうさんこチャンネルさんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『家庭用ミシンで縫える9.5号帆布♪ 見返し付きトートバッグの作り方』の続きを読む

bookmark_border2025 06 echino solid Renewal

長年ご好評をいただいているechinoの無地シリーズが、このたびリニューアル。
今回はその中でも特に人気の高かったカラーを厳選し、5色をセレクトしました。

echinoのプリント生地と組み合わせて楽しむのはもちろん、
お洋服づくりにもぴったりな無地素材となっています。
作品の幅を広げてくれる、使いやすくて鮮やかなカラー展開をぜひお楽しみください。

カタログpdfはこちら
button_ttp

bookmark_borderウエスト周りがすっきり見える♪  6枚はぎスカートの作り方

フレアラインが美しい6枚はぎのスカートです。台形パターンで布の分量を抑えているので、ウエスト周りもすっきり。使った布は「Linnea」シリーズの大きな花柄。シックなパープルが大人っぽい雰囲気に。ナチュラルな風合いが楽しめるコットンリネンのシーチングです。

デザイン・製作:加藤容子


使用した布:YKA-31010-1C


材料:

  • 生地:110㎝幅×2.7m
  • ゴムテープ:3㎝幅をМ66㎝ L70㎝

サイズ:ウエスト M約64㎝ L約68㎝ 丈82㎝

6枚はぎスカートについて、加藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
大きな花柄が目を引きました。綿麻ならではのナチュラルな肌触りで、6枚はぎのフレアラインがきれいに出てくれると思いました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
台形のようなパターンをはぎ合わせることで、ウエスト周りの布の分量を減らし、ボリュームを抑えました。ゴム仕立てですが、もたつかず、すっきりとした印象になるように作りました。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
ウエストベルトをつける工程で、【①の縫い代1㎝】や【②のステッチ幅0.2cm】はしっかり守ってください。指定の寸法より大きい数値で縫ってしまうとでき上がりのウエストベルトの幅が狭くなって、ゴムが通しにくくなってしまいます。

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
柄が印象的な生地なので、トップスはシンプルな形の無地を合わせて。モデルのコーディネートのように地色に近い系統のブラウスを合わせてみたり、線画の色に合わせて黒のTシャツとラフなサンダルで夏のカジュアルな装いを楽しんでみてもいいでしょう。

KF:加藤さん、どうもありがとうございました!作り方レシピを見てぜひ作ってみてくださいね!

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。