てのひらサイズの小さなハンドバッグです。お子さんのおでかけバッグにもおすすめ。持ち歩きできるコスメポーチとしても活躍します。使った布は、イラストレーター杉本さなえさんデザインのノスタルジックなテキスタイル。やや薄手のコットンリネンはナチュラルな風合いが楽しめます。
使用した布:EGX-9230-2D
材料:
- 生地(表布・ポケット):80㎝×30㎝
- 生地(裏布・タブ):110㎝幅×20㎝
- 接着芯:80㎝×30㎝
- 両折りバイアステープ:2㎝幅を1.1m
- 革テープ:1㎝幅を52㎝
- カシメ:0.8㎝径を4組
- フラットニットファスナー:幅2.4㎝、長さ20㎝を1本
サイズ:直径16㎝ まち幅5㎝
ラウンドハンドバッグについて、杉野さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
どこか懐かしくて繊細な絵柄が、優しく可愛らしいです。シンメトリーな感じの絵柄をいかして、まんまるのバッグにしました。
KF:作品についての特徴や工夫した点は?
しっかりとまるさを出すために、芯を貼って作りました。縫い代部分にも貼ったので、かっちりめの仕上がりです。内側のポケットは本体布と同じサイズなので、間違うこともなく作りやすいと思います。
KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
円とマチ布を縫いあわせる時、それぞれに4分の1ずつ印をつけて、それをしっかり合わせて縫っていきましょう。縫う前にマチ布の縫い代部分に切り込みを入れることも忘れずに。
KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
お子さんが持っても可愛いですね。大人とお揃いでもっても素敵!シンプルなワンピースに合わせると映えると思います。
KF:杉野さん、どうもありがとうございました!ラウンドハンドバッグの作り方プロセスも杉野さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。