bookmark_border2023 echino cotton linen canvas

今回はechinoのスタンダード素材
コットンリネンキャンバスの紹介になります。

●tiny
可愛い小花が飛び交う「tiny」柄。
小さくてもそれぞれ魅力的な形や色の花たち。。1つ1つが可愛らしさをもっていて、生き生きとゆれて咲く
デザインを描きました。軽やかな配色も「tiny」というイメージに合った 色ばかり。いつまでも可愛い!と思えるような
テキスタイルです。。


EKX-98030 30
『2023 echino cotton linen canvas』の続きを読む

bookmark_borderメイクグッズの持ち歩きに便利♪ ファスナーハンドルのテントポーチの作り方

*作品写真の無断転載はご遠慮ください。

長めのファスナーを持ち手にしたポーチです。ファスナーの端布や飾り布に、裏布と同じ水色を使い、アクセントにしています。使った布は「SASHIKO MOYOU」シリーズ。日本で古くから親しまれている刺し子模様をモチーフにした小柄の布です。ほどよい厚みのある綿麻キャンバスは、バッグやポーチづくりに向いています。

デザイン・製作:杉野未央子


使用した布:YKA-11020-2C


材料:

  • 生地(表布):60cm×20cm
  • 生地(裏布・ループ・端布・飾り布):35cm×30cm
  • フラットニットファスナー:長さ30cmを1本
  • 丸カン:直径1cmを1個

サイズ:縦約11cm 横18cm まち幅6cm

テントポーチについて、杉野さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
柄自体とても可愛らしいのですが、遠目に見ると大人っぽくも見え、意外と大人の持ち物に合いそう!と、ちょっとクールめなフォルムにして、大人っぽい方向に作りました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
この形を綺麗に仕上げるために、ファスナーはポーチ幅より長いものを使います。そこで、余る長さを活かしてハンドルにしてみました。ファスナーの端布とループで水色をプラスしたのもポイントです。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
コバステッチを入れるときの角は、表布と裏布をしっかり合わせて折ってください。裏布が縫えていなかったりすると、開けた時ちょっと残念な感じになってしまうので、気をつけてステッチを入れてくださいね。

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
シンプルな無地のバッグから出てきたらオシャレだと思います!口が大きく開くので、メイク用品の出し入れも簡単です。
マチを広くしたり、高さを変えたり、お好みに合わせていろいろ作って楽しんでくださいね。

KF:杉野さん、どうもありがとうございました!テントポーチの作り方プロセスも杉野さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『メイクグッズの持ち歩きに便利♪ ファスナーハンドルのテントポーチの作り方』の続きを読む

bookmark_border2023 echino embroidery

今回はechinoの新しい刺繍の生地を紹介します。

●botanical

柔らかな植物柄「botanical」。昨年大人気だった「botanical」柄が
新色と共に再登場しました!
小さなドットの実が刺繍ならではのさりげない立体感。ちょっぴり大きめな植物も
刺繍独特の特別感が感じられます。
刺繍が映える人気の黒配色に加えて、新色も心踊る配色ばかりです。。


EKX-98020 20
『2023 echino embroidery』の続きを読む

bookmark_borderお弁当も平らに入る♪ マチ付きトートバッグの作り方

お買い物に便利なたっぷりマチのトートバッグです。20cmのマチはお弁当やお惣菜も平らにして持ち運べる便利なサイズ。入れ口にマグネットホックをつけて中身をしっかりカバーできる仕様です。使った布は「Checks&Borders」シリーズ。トラディショナルなチェック柄はデイリーな定番バッグとして重宝します。生地は、ソーイングが初めての方でも縫いやすいコットン100%のオックスフォードです。

デザイン・製作:コッカファブリック


使用した布:YGA-61010-1A


材料:

  • 表布:約110cm幅×80cm
  • 裏布:約110cm幅×70cm
  • 接着芯(厚手):約110cm幅×80cm
  • マグネットホック:約15mm幅×1組

サイズ:タテ約32cm ヨコ約33cm マチ約20cm(持ち手含まず)

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。

bookmark_border初心者でも簡単に作れる♪ ギャザースカートの作り方

初心者でも簡単に作れるギャザースカートです。直接、布に線を引いて裁つ作り方なので、型紙を写す手間もありません。使った布はechinoの刺繍生地[Branch]。真っ直ぐと伸びた枝や花の密度や表情など、細部まで見たくなる魅力的な刺繍です。生地はやや薄手の綿麻シーチング。お洋服にはもちろん、エコバッグやポーチ、カバー小物などインテリアやキッチンアイテムなど幅広く使えます。

デザイン・製作:加藤容子


使用した布:EKX-98020-20C
*こちらの布はオンラインショップで販売中です。(2023.06現在) 
 布の品番をクリックするとオンラインショップページがご覧頂けます。


材料:

  • 生地:110cm幅(刺繍幅96cm)×1.9m
  • ゴムテープ:3.5cm幅 Sサイズ61cm、Mサイズ65cm、Lサイズ69cm、LLサイズ73cm

サイズ:丈83cm

ギャザースカートについて、加藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
初心者でも簡単に作れるシンプルなギャザースカートを作りたいと、あらかじめデザインを決めてから生地を探していたところ、この生地が目に留まりました。刺繍が絶妙なバランスで配置されているので、生地全体を見せることができるスカートにぴったり。しかも刺繍の高級感がシンプルなデザインに映えると思いました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
今回のスカートは型紙を作る手間を省いて、直接布に線を引いて裁つ作り方です。ウエストは折って縫ったところにゴムを通す方法なので、パーツも前スカートと後ろスカートのみです。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
刺繍はふんわりと刺されているので、特別難しいわけではありませんが、刺繍部分を縫うときは、ゆっくりとミシンを進めると安心です。でき上がりのスカート丈を変えたいときは、縦寸法をお好みの長さに調整してください。

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
刺繍図案の優しい印象を活かした女性らしいコーディネートも素敵ですが、Tシャツ、スニーカーを合わせたカジュアルな着こなしもオススメです。

KF:加藤さん、どうもありがとうございました!作り方レシピを見てぜひ作ってみてくださいね!

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。