2023.03.02 Thu bookmark_border動画で解説!囲み製図を使ってお洋服を作ろう【ソーイングの初心者マーク】 動画で解説!囲み製図を使ってお洋服を作ろう 囲み製図とは? 囲み製図とは”図”と”製図”が書かれた製図のことです。 インターネットや本に掲載されていたり、手芸店などのレシピ... read more
2023.02.17 Fri bookmark_border基本の裁縫用語辞典【ソーイングの初心者マーク】 基本の裁縫用語辞典【ソーイングの初心者マーク】 ソーイングを始めたばかりの方がつまずきやすい、代表的な裁縫用語をいくつかピックアップしてみました! 困ったときはぜひこの用語辞典をチェックしてみてくださいね。 あ行 合い... read more
2022.12.23 Fri bookmark_border動画で解説!接着芯の貼り方、選び方のコツ【ソーイングの初心者マーク】 動画で解説!接着芯の貼り方、選び方 接着芯とは? 接着芯とは接着するための樹脂が吹き付けてある布のことです。 厚みを持たせたり、型くずれをしにくくするために布に貼るもので、用途によっていろいろな種類があります。 こちらで... read more
2022.11.14 Mon bookmark_border動画で解説!糸調節の仕方【ソーイングの初心者マーク】 動画で解説!ミシンの糸の調整の仕方 糸調整とは? 初心者さんにとっては、「そもそも糸調整って何?」と思われる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? 糸の調整とは、「ミシンを使う時に上糸と下糸の引気合う力を調整すること」を... read more
2022.09.12 Mon bookmark_borderお裁縫ビギナー必見!まず揃えたい基本の裁縫道具【ソーイングの初心者マーク】 ハンドメイド初心者さん必見!まず揃えたい裁縫道具 ソーイングを始めたい!何から揃える? 手芸をはじめたいと思った時に、何から準備したらいいんだろう?と迷ってしまい、なかなか1歩目が踏み出せない・・・ 今この記事を見て下さ... read more
2022.09.12 Mon bookmark_border生地の水通し・地直しとは?方法とポイントを解説!【ソーイングの初心者マーク】 生地の水通し・地直しとは?方法とポイントを解説! 作品づくりに欠かせない 生地の水通し・地直し ハンドメイドの下準備として欠かすことのできない、「生地の水通し」「生地の地直し」。 面倒くさい工程…と思われがちですが、作品... read more
2022.09.12 Mon bookmark_borderお裁縫のお役立ち読みもの “ソーイングの初心者マーク” 始まりました! いつもKokka fabricをご覧頂きありがとうございます。 このたび、Kokka fabricに新しいコーナーがスタートしましたのでみなさまにお知らせです♪ 新コーナーの名前は “ソーイングの初心者マーク... read more
2021.11.02 Tue bookmark_borderechino 15周年のご挨拶 10月はechinoが15周年を迎え echino月間ということで 猪俣友紀さん、杉野未央子という人気作家さんに インタビューさせていただいたり craft&sewingのコーナーは 1ヶ月echinoで作った... read more
2021.03.19 Fri bookmark_borderechino 15th anniversary 2021年、echino fabric collectionは15周年を迎えました。 echinoのファブリックコレクションがスタートしてから「布」という場にストーリーを感じる世界を表現、デザインと無限の色の中から果ての... read more
2019.07.04 Thu bookmark_borderふろしきトート tayutou 2019 このブログの横のメニューに ”MOST POPULAR POSTS”というランキングが出るのを みなさまご存知でしょうか? 一番見られているアイテムとしてランキングされてる このふろしきトート、2016年7月に発表されて... read more
2018.09.20 Thu bookmark_bordercoup de coeur coup de coeur はコッカでは珍しい麻の無地のシリーズ オールシーズン愛用したい天然素材の麻で 遊び心が加えた一枚をというコンセプトで服作りをされている作家 atelier musubi さんに意見をお聞きして... read more
2018.06.04 Mon bookmark_borderTOY FABRICS 表と裏で楽しめる、リバーシブルの布 “一緒に遊びたくなるような楽しい布”を展開するテキスタイルブランド、TOY FABRICS。デザインしたのは、日本とフィンランドでテキスタイルを学び、活動するテキスタイルデザイナー、氷... read more
2018.05.21 Mon bookmark_borderFABRIC CARAVAN BY YURTAO 旅先で出会った自然や文様をかたちに オリジナルテキスタイルで作る洋服とバッグのブランド、「YURTAO(ユルタオ)」のデザイナー、木下桃子さんがデザインしたファブリックです。こちらは2018コレクション。世界中を旅するな... read more
2018.05.14 Mon bookmark_borderechino2018 コレクション 小ぶりで可愛い、軽やかなコレクション echinoの2018年新作が発売中です。シンプルなモチーフに目を引くカラーリング。植物などの総柄ファブリックから花やストライプも。小ぶりで可愛い柄たちやカラーリング選びも楽しく、こ... read more
2018.04.09 Mon bookmark_borderOYATSU(おやつ) おやつの時間がもっと楽しくなる! 子どもも大人も大好きなおやつ。おやつを選ぶのも、食べて楽しむのも幸せなひととき。OYATSUシリーズは、そんなおやつの時間を美味しそうなテキスタイルに落とし込みました。デザイナーは「GO... read more
2017.12.04 Mon bookmark_borderTörten(テルテン) 日常のさまざまなシーンで活躍! 第3回コッカプリントテキスタイル賞「インスピレーション」大賞受賞者、イラストレーター、紙野夏紀さんによるテキスタイルブランドの第3弾です。生地はダブルガーゼ、バニラン、モーリークロスの3種... read more
2017.10.23 Mon bookmark_borderKESHIKI(ケシキ) 風景画を飾るように、生活を彩る布 テキスタイルデザイナーの吉本悠美さんがデザインしたシリーズの第2弾です。空、山、街など、日常の風景を自由にのびのびと描いた線で構成し、模様に落とし込んでいます。第2弾では、ポーチやバッグ... read more
2017.10.16 Mon bookmark_borderechino2017 ダブルガーゼコレクションと刺繡シリーズ echinoの人気柄がダブルガーゼと刺繡布で登場! 今秋、echinoの人気柄がダブルガーゼと刺繡布になりました。ダブルガーゼは、洋服からバッグまで、とても使いやすいシリーズです。肌触りも良く、カラフルで優しい雰囲気を楽... read more
2017.04.10 Mon bookmark_bordermina chape(ミナ・チャペ) 物語を感じるファンタジックなテキスタイル イラストレーター・造形作家のmina chapeさんがデザインしたシリーズです。物語が紡ぎ出されてくるような、情緒あふれるテキスタイルは、全部で3種類。ほどよい柄の大きさが、洋服... read more
2017.04.03 Mon bookmark_borderechino 2017 コレクション 心浮き立つ鮮やかな色 echinoファブリックコレクション2017が発売されました! 2017年新作は、目を引く大胆なパターンやシンプルでいてechinoカラーで選ぶ面白さのあるテキスタイル、シルバーやゴールドプリントが... read more