events/news

bookmark_border「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」第6回目 生地が完成!作品づくりで使い心地をチェック♪

4名のクリエイターさんたちとスタートした「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」という新プロジェクト。

プロジェクトメンバーは、コッカファブリックの人気コーナー「craft & sewing」で、コッカの布で作品を作ってくれている4名。杉野未央子さん、猪俣友紀さん、田巻由衣さん、武井聡美さんです。

昨年11月には、生地づくりの工程を見学するため、京都の染工場にも訪れました。昨年末、ついに生地が完成。さっそく各々で作品を作ってみて使い心地をチェックしました。今回は、作りたてホヤホヤの作品を持ち寄っての意見交換会です。

プロジェクトで作った生地の名前は「KONiTT(コニット)」。柄は3つの柄を組み合わせた「まるさんかくしかく」、ストライプの「しましま」、小さな葉っぱ柄の「はっぱ」の3種類。「まるさんかくしかく」と「しましま」はオックス、「はっぱ」はシーチング。どちらもコットン100%の生地です。

切りやすさと縫いやすさは?
コッカファブリック(以下、KF):今回のプロジェクトでは、使いやすい布として、「切りやすくて、縫いやすい」をひとつのテーマにしてきました。実際に使ってみていかがでしたか?

杉野未央子さん(以下、敬称略):切りやすくて、扱いやすかったです。柄の向きがないのもいいですね。糸目も見やすいし。ストライプ生地のラインは、ほんのちょっとのゆれがあるのがよかったです。

田巻由衣さん(以下、敬称略):本当に切りやすかった。上下のない生地がうれしい。何を合わせても大丈夫だし。

KF:切りやすさというのは、ハサミがスススーって入る切りやすさなのか、布地の見え方なのか、どっちでしょう?

田巻:布地の見え方です。感覚的にはそっちのほうが気になって。でも、ロータリーカッターを使うと引っかかったり、切れにくかったりする布もあるので、そういう意味でも、今回作った布は切りやすかったです。スムーズに切れるというか。

武井聡美さん(以下、敬称略):みなさんと感想は同じなのですが、かなり切りやすかったです。オックスの布も本当に切りやすくて、引っかからない。

猪俣友紀さん(以下、敬称略):ストライプの柄は、ラインがゆらいでいるので、まっすぐ切らなくていい。これはすごくよかった!
『「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」第6回目 生地が完成!作品づくりで使い心地をチェック♪』の続きを読む

bookmark_border【お知らせ】第4回 コッカ蚤の市 を開催します!

コッカ主催イベントのお知らせです。

毎年大盛況のコッカ蚤の市を、パワーアップして開催いたします!
今年は初の試みとして、2023年の”新作生地のお披露目会”も同時開催いたします。

蚤の市では、サンプル生地の詰め放題や、コッカの展示会で使用した作品見本(大人服、こども服、バッグ、ポーチなど)を大放出♪
お披露目会では、どこよりも早くコッカの最新コレクションをご覧いただけます。

KOKKA_nominoichi2023

イベントは、「完全予約制」にて開催いたします。
事前のお申し込みが必要となりますので、来場をご希望の方はご予約くださいませ。
※来場申し込みは、2023/1/10(火)12:00よりスタートです!

■開催日時
2023年2月10日(金) 10:00~17:30 ※45分の入れ替わり制
2023年2月11日(土) 10:00~17:30 ※45分の入れ替わり制

■会場
※いままでと会場が異なりますのでご注意ください※
エキシビション・スぺース ドゥラポ 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町4丁目6−14 ラポビル1F
地下鉄 各駅より 徒歩 5分
◇御堂筋線・長堀鶴見緑地線:心斎橋駅 3番出口(御堂筋側・長堀通側)
◇御堂筋線・中央線:本町駅15番出口(御堂筋側)
◇四つ橋線・中央線:本町駅22番出口(四つ橋側)
◇四つ橋線:四つ橋駅1-A出口

■お客様へのお願い
*当日は、事前予約の<先着順>でご入場をご案内いたします。
 会場受付時にお名前をお伺いする際に、事前予約の先着順に基づいた整理券をお渡しします。

当日の受付はご予約時間の<5分前までに>お済ませください。
 ご予約時間5分前になりましたら、整理券の順番で入場列にお並び頂きます。

*当日は、蚤の市の会場の隣で、2023年新作生地のお披露目会を同時開催いたします。
 ぜひ蚤の市のご予約時間前に余裕を持ってお越し頂き、会場を自由にご覧くださいませ。

*45分間の入れ替え制での開催となります。
*エコバッグをお持ちください。レジ袋は有料です。
*会場内ではマスクの着用をお願いします。
*お支払いは現金のみとさせて頂きます。カード・キャッシュレス決済はご利用頂けませんのでご了承ください。

■ご来場予約フォーム
※1度に最大2名様までご予約可能です。
※未就学児(6歳未満)のお子さまはご予約不要です。

来場申し込みは、2023/1/10(火)12:00よりスタート致します!
予約する

みなさまのご来場をお待ちしております!

※過去の開催の様子
kokka_nominoichi
kokka_nominoichi
kokka_nominoichi
kokka_nominoichi

bookmark_border「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」第5回目 染工場見学

4名のクリエイターさんたちとスタートした「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」という新プロジェクト。

プロジェクトメンバーは、コッカファブリックの人気コーナー「craft & sewing」で、コッカの布で作品を作ってくれている4名。杉野未央子さん、猪俣友紀さん、田巻由衣さん、武井聡美さんです。

企画から進めてきた生地づくりもいよいよクライマックス。11月上旬、生地ができ上がる工程を見学するため、染工場に向かいました。

見学に参加したのは、猪俣さん、田巻さん、武井さんの3名。朝9時半に京都駅に集合し、コッカスタッフと一緒に染工場へ。ひんやりとした空気に、澄み渡る空。まさに秋晴れの1日に “大人の遠足”が始まります。

創業100年の染工場へ

向かった先は、京都市と奈良市のほぼ中間に位置する染工場。創業100年、大正時代から続く老舗です。約1万坪という広大な敷地にいくつもの工場が連なります。通りにずらりと並んでいる大きな板は、捺染に使う版だそう。

生地ができるまでの“座学”からスタート

「ようこそ」と迎えてくれたのは、染工場の営業部と生産部の担当者さん。建物内にあるオフィスを通り抜け、一行は会議室へ。丁寧にまとめられた事業案内を配られ、生地ができるまでのスモールレクチャーが始まります。

生地の元になるものを「生機(きばた)」と呼ぶのだそうですが、その生機を受け入れてからお客様の元に出荷されるまで、ざっと14工程! 生機を整える課、色や柄を決める課、生地を染める課、仕上げをする課、そして製品を検品する課と、全部で5つのチームが順番に作業。その工程を写真つきで図解した事業案内はとってもわかりやすくて、勉強になります!

それぞれの工程名は専門の言葉ばかり。1つ1つ確認してはふりがなをふっていきます。
『「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」第5回目 染工場見学』の続きを読む

bookmark_border「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろうプロジェクト」第4回目 生地サンプルが上がった!

4名のクリエイターさんたちとスタートした「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」という新プロジェクト。10月下旬に第4回目のミーティングが行われました。

プロジェクトメンバーは、コッカファブリックの人気コーナー「craft & sewing」で、コッカの布で作品を作ってくれている4名。杉野未央子さん、猪俣友紀さん、田巻由衣さん、武井聡美さんです。

今回、制作する柄は、
・まる・さんかく・しかくが入った複数柄
・ストライプ柄
・葉っぱ柄
の3種類。
前回のミーティングで集約したクリエイターさんたちの意見を元に、コッカがデザインと配色を整えてデータを作成し、染工場に依頼していました。

第4回目のミーティングでは、染工場から上がってきた生地サンプルをみんなでチェック。いくつかの配色パターンででき上がった生地から4〜5色、絞り込んでいきます。

今まで「紙」や「データ」としてチェックしていた柄が、とうとう「布」となって登場しました。

生地のシリーズ名が決まった!

生地サンプルを広げると、まず目に飛び込んできたのは、布端に印刷された「Konitt(コニット)」という言葉。この生地のシリーズ名です。

田巻さんのアイデアで、コッカファブリック(kokka fabric)のkoに、クリエイター4名それぞれの活動名を組み合わせたもの。

・杉野未央子さんのkomihinata(コミヒナタ)
・猪俣友紀さんのneige(ネイジュ)
・田巻由衣さんのtamakiyui(タマキユイ)
・武井聡美さんのtournesol (トゥルヌソル)
です。

『「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろうプロジェクト」第4回目 生地サンプルが上がった!』の続きを読む

bookmark_border2022/09展示会UP “muddy works”

こんにちは今回の展示会動画は
muddyworksの11回目のシリーズになります。
人気のあんぱんの新色に新柄3柄をたして展開。
wガーゼで復刻したドーナツを今回は少し柄を大きくしてモーリクロスで展開
カバンからよ服まで幅広く提案。
並んだお花がかわいいシロツメクサ柄と四角柄はオーガニックオックスで展開。
シロツメクサは女性らしい雰囲気で。
四角はシンプルでテーブルクロスやエプロンなど
おうちを楽しむアイテムとして大活躍です!