bookmark_border楽しい猫柄♪ レッスンバッグ・シューズケース・・体操着入れ 入学3点セットの作り方

レッスンバッグ、シューズケース、体操着入れの入学3点セットです。レッスンバッグは外ポケットつき。体操着入れは持ち手のついた巾着バッグになっているので、持ち歩きもラクチンです。使った布は「funny cats」シリーズ。たくさんの猫ちゃんが登場する楽しい柄です。コットン100%のシーチングなので縫いやすく、ソーイングビギナーさんにもおすすめです。

デザイン・製作:コッカファブリック


使用した布:YKA-99000-1B


材料:

  • 表布A:約110cm幅×90cm
  • 表布B:約110cm幅×30cm
  • 裏布:約110cm幅×80cm
  • 接着芯(中厚):約90cm幅×100cm
  • 丸ひも(中):160cm

サイズ:

  • レッスンバッグ:タテ約30cm ヨコ約40cmマチ約4cm
  • シューズケース:タテ約30cm ヨコ約23cm マチ約4cm
  • 体操着入れ:タテ約38cm ヨコ約32cm(持ち手含まず)
◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。

bookmark_border【お知らせ】第4回 コッカ蚤の市 を開催します!

コッカ主催イベントのお知らせです。

毎年大盛況のコッカ蚤の市を、パワーアップして開催いたします!
今年は初の試みとして、2023年の”新作生地のお披露目会”も同時開催いたします。

蚤の市では、サンプル生地の詰め放題や、コッカの展示会で使用した作品見本(大人服、こども服、バッグ、ポーチなど)を大放出♪
お披露目会では、どこよりも早くコッカの最新コレクションをご覧いただけます。

KOKKA_nominoichi2023

イベントは、「完全予約制」にて開催いたします。
事前のお申し込みが必要となりますので、来場をご希望の方はご予約くださいませ。
※来場申し込みは、2023/1/10(火)12:00よりスタートです!

■開催日時
2023年2月10日(金) 10:00~17:30 ※45分の入れ替わり制
2023年2月11日(土) 10:00~17:30 ※45分の入れ替わり制

■会場
※いままでと会場が異なりますのでご注意ください※
エキシビション・スぺース ドゥラポ 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町4丁目6−14 ラポビル1F
地下鉄 各駅より 徒歩 5分
◇御堂筋線・長堀鶴見緑地線:心斎橋駅 3番出口(御堂筋側・長堀通側)
◇御堂筋線・中央線:本町駅15番出口(御堂筋側)
◇四つ橋線・中央線:本町駅22番出口(四つ橋側)
◇四つ橋線:四つ橋駅1-A出口

■お客様へのお願い
*当日は、事前予約の<先着順>でご入場をご案内いたします。
 会場受付時にお名前をお伺いする際に、事前予約の先着順に基づいた整理券をお渡しします。

当日の受付はご予約時間の<5分前までに>お済ませください。
 ご予約時間5分前になりましたら、整理券の順番で入場列にお並び頂きます。

*当日は、蚤の市の会場の隣で、2023年新作生地のお披露目会を同時開催いたします。
 ぜひ蚤の市のご予約時間前に余裕を持ってお越し頂き、会場を自由にご覧くださいませ。

*45分間の入れ替え制での開催となります。
*エコバッグをお持ちください。レジ袋は有料です。
*会場内ではマスクの着用をお願いします。
*お支払いは現金のみとさせて頂きます。カード・キャッシュレス決済はご利用頂けませんのでご了承ください。

■ご来場予約フォーム
※1度に最大2名様までご予約可能です。
※未就学児(6歳未満)のお子さまはご予約不要です。

来場申し込みは、2023/1/10(火)12:00よりスタート致します!
予約する

みなさまのご来場をお待ちしております!

※過去の開催の様子
kokka_nominoichi
kokka_nominoichi
kokka_nominoichi
kokka_nominoichi

bookmark_borderレッスンバッグ・シューズケース・体操着入れ 入学3点セットの作り方

レッスンバッグ、シューズケース、体操着入れの入学3点セットです。美味しそうなトーストやサンドイッチ、ホットケーキが並んだ柄は“Smile Time”シリーズ。コットン100%のオックスフォードなので、バッグづくりにぴったりです。

デザイン・製作:コッカファブリック


使用した布:YPA-39030-2B


材料:

  • 表布A:約110cm幅×80cm
  • 表布B:約110cm幅×30cm
  • 裏布:約110cm幅×70cm
  • 接着芯(中厚):約90cm幅×70cm
  • 平テープ:25mm幅×100cm
  • Dカン:25mm幅×1個
  • 丸ひも(中):150cm

サイズ:レッスンバッグ:タテ約28cm×ヨコ約40cm マチ約4cm(持ち手含まず)シューズケース:タテ約28cm×ヨコ約23cm マチ約4cm(持ち手含まず)体操着入れ:タテ約35cm×ヨコ約30cm

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。

bookmark_border動画で解説!接着芯の貼り方、選び方のコツ【ソーイングの初心者マーク】

動画で解説!接着芯の貼り方、選び方

接着芯とは?

接着芯とは接着するための樹脂が吹き付けてある布のことです。
厚みを持たせたり、型くずれをしにくくするために布に貼るもので、用途によっていろいろな種類があります。
こちらでは貼り方、選び方についてご紹介します! 『動画で解説!接着芯の貼り方、選び方のコツ【ソーイングの初心者マーク】』の続きを読む

bookmark_borderミニバッグとしても使える♪ 紙袋風スマホショルダーの作り方

*作品写真の無断転載はご遠慮ください。

紙袋のようなフォルムがおしゃれなスマホショルダーです。肩ひもを取り外してミニバッグとしても使えます。こちらの布は「Linnea」シリーズ。人気の北欧モチーフとこなれ感のあるくすみカラーが可愛い柄です。コットン100%のオックスフォードは、バッグを作るのにちょうどよい厚さ。入園・入学バッグ用にもおすすめです。

デザイン・製作:杉野未央子


使用した布:(表布)YKA-99080-5A


材料:

  • 生地(表布):40cm×25cm
  • 生地(裏布):18cm×42cm
  • 生地(肩ひも・ループ):110㎝×10㎝
  • 革テープ:1.5cm幅を40㎝
  • Dカン・ナスカン:内径1.2cmを各2個
  • カシメ:直径0.9cmを4組

サイズ:縦18㎝ 横12㎝ まち幅4㎝

紙袋風スマホショルダーについて、杉野さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
どこか懐かしさも感じる北欧柄が可愛くて、甘過ぎない色味が合わせやすそう!お子さん向けにもいいけれど、大人服にも合わせられるように、レザーハンドルにしてみました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
スマホや鍵などをコンパクトに持ち歩けるように、小ぶりだけど意外と入る紙袋っぽい形にしました。ショルダーは取り外しもできるので、ミニバッグとしても使えます。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
今回は柄向きがあるので、底ではぎ合わせていますが、柄向きのない布の場合は裏布と同じように1枚で裁ってOKです。ハンドルは、ショルダーと共布で作っても素敵ですよ。今回は柄の色からネイビーを選びましたが、グリーンや、地色の生成にしてもまた違う雰囲気で楽しめます。

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
同じ布合わせで大きめに作ったバッグとセットで持っても可愛いですね。

KF:杉野さん、どうもありがとうございました!紙袋風スマホショルダーの作り方プロセスも杉野さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『ミニバッグとしても使える♪ 紙袋風スマホショルダーの作り方』の続きを読む