1. HOME
  2. 無料レシピ
  3. ボトムス
  4. 型紙なし!巻きスカート風ギャザースカートの作り方

CRAFT&SEWING

型紙なし!巻きスカート風ギャザースカートの作り方

2

切って縫ってゴムを通すだけ、という簡単スカートです。凹凸のあるフロッキープリントが愛らしい、TSUMIKIシリーズのCrossで作りました。制作してくれたのは、人気ブロガーでハンドメイド作家の猪俣友紀さんです。

デザイン・製作:猪俣友紀


使用した布: TSUMIKI PG102-1 (B)


材料: □生地:90cm×1.4m □ゴムテープ:幅2cmを70cm


サイズ: 丈75.5cm

1

 

リボンがアクセントなギャザースカートについて、猪俣さんにいろいろとお尋ねしました。

KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
生地を見たとき、バッグにというイメージが湧いてこなくて 全面にちりばめられたフロッキーがとっても愛らしく全体を活かしたくて これは洋服に!と今回洋服を作ってみました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
一番の特徴は布耳を裾に生かしたところです。 フリンジに動きがあってちょっと変わってるところもポイントです。 またリボンにした生地は、フロッキー面を内側にして同じ生地でも素材の雰囲気を変えてみました。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
切って縫ってゴムを通すだけの簡単スカート。 型紙もなく、用尺があれば簡単にできちゃうレシピに仕上げてみました。 気に入った生地を見つけた時にも作っていただけたら嬉しいなーと思います。

KF:どんなコーディネートが楽しめそうでしょうか?
今回は両サイドの柄違いを合わせてみました。 リボンをつけてワンランクUPな巻きスカート風をイメージしています。 リボンをサイドに、後ろにと前後がないので柄も好きな面を前に楽しめるデザインです。 秋冬には涼しげなカラーなので、アンダーに深みのある色のレギンスやトレンカを合わせてみたり、 ショートブーツにも合いそうです。 特に夏はサンダルとあわせて涼しげにラフに着こなせます。 ちょっと透け感があるのでアンダー必須です。

KF:猪俣さん、どうもありがとうございました!リボンがアクセントなギャザースカートの作り方プロセスも猪俣さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

リボンがアクセントなギャザースカートの作り方

1.
3
両サイドのフロッキー柄を裾に使うので 縦は70cm 横幅は80cmを2枚カット  ループ用に70cm 幅4,5cmを2本用意

2.
45
フロッキー面を内側に4つ折りにして、片側のみ画像のように折り 際を縫ってループを2本作ります。

3.
6
スカート本体に上から8cmの所にループ付けようの合印を入れ、ループを仮縫いする(両サイド)。

4.
7
スカート本体用の布を表あわせにし、片側サイドを縫います。

5.
8
もう反対側はゴム通し用に画像のように縫い残します(上から2cm縫い、2cm開けてその下を縫う)。

6.
9
縫い合わせた縫い代をジグザグミシンOR ロックミシンで処理します。 ゴム通し部分は上から5cmのところ縫い代をカットし開きます。ジグザグミシンはその下から処理します。

7.
1011
縫い代1cmを折りこみ、待ち針で留めて、ループにかからないように気を付けながら際を縫います。そのあと上の折った部分も5mmくらいで縫います。

8.
1213
ゴムを通し縫い留め完成です。

裁ち方図と作り方はこちら
button_tt

こちらのレシピもおすすめ

最近チェックしたレシピ