無料レシピ
CRAFT&SEWING
どんな体型にもフィットする♪ ラップスカートの作り方

前で重ねるとリボンは左側になり(写真上)、後ろで重ねるとリボンは右側になります(写真下)。



前2枚、後ろ1枚をはぎ合わせたラップスカートです。ウエストで結ぶので、タイトにしたり、緩めにしたりと、サイズ調整は自由自在。さまざまな体型にフィットするのが魅力です。使った布は、テキスタイルデザイナーの吉本悠美さんデザインのKESHIKIの新柄「Station City」。テクスチャ感が全面に表現され、たくさんの色が混じり合ったスタイリッシュなデザインです。
ラップスカートについて、加藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
視点を置く場所によって印象が変わる生地だと感じました。見る人によっても抱くイメージが違いそうで面白いと思います。
KF:作品についての特徴や工夫した点は?
前後どちらで重ねてもOKなデザインです。前で重ねるとリボンは左側に。後ろで重ねると右側にリボンがくるので、お好みの着方を楽しんでください。ビエラの柔らかさもあって、ふんわりとあたたかいスカートです。
KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
パーツが大きい分、直線縫いの距離が長いので、しっかりとアイロンで折り目をつけて、まち針やクリップを使い、縫いずれが起きないように気をつけてミシンをかけると、仕上がりがきれいです。
KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
スカートが主役になってくれるので、コーディネートはシンプルな無地のアイテムがおすすめです。トップスは短めの丈を合わしたり、インしたりすると、ウエストのリボンとの相性がいいでしょう。
KF:加藤さん、どうもありがとうございました!作り方レシピを見てぜひ作ってみてくださいね!
◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆
![]()
株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。
![]()
株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。









