1. HOME
  2. トピックス
  3. 読みもの
  4. nani IRO Textile 2017

TOPICS

nani IRO Textile 2017

伊藤尚美さんの詩的な世界
2002年から始まったnaniIRO textileは、伊藤尚美さんが描く水彩画を用いたテキスタイルブランド。nani(ナニ)はハワイ語で美しい、「IRO」は色・調和を意味しています。2017年は、定番柄に新たな色や素材が加わりました。
wild flower JG10561-1A インディゴ リネン JG10560-1A_1JG10560-1A_2
  • wild flower JG10560-1C Canvas(カンバス)ダブルガーゼ JG-10560-1C
目の前の景色にみとれて散歩を続けよう、 足元に咲く野花をそっと手につむ 小さな営みの、小さな奇跡を描いて
SAAAA SAAA JG10550-1A Shimanto(シマント)ダブルガーゼ JG10550-1A
ボールペンを走らせて風のように描こう 川の名前をつけて、澄みわたるここちよさを
Fuccra : rakuen JG10371-1C マヨルカ 綿サテン JG10371-1C
「楽園」花々や鳥が唄い、光あふれる世界。 異国旅へといざなうようにより洗練された色あいが加わりました 世界の美しい場所の名前がついています
Lei nani – For beautiful corolla JG10310-1F tender green ダブルガーゼ JG10310-1F
花の姿を冠やレイにして贈るように 手作りが生まれる時、届くといいな…と願いを込めて。 ハワイ語で Lei nani- 美しい花輪と名づけました
KOMOREBI /// JG10350-1G sea sing(シーシング)ダブルガーゼ JG10350-1G
こもれびは虹色の風のよう、或いは薫りをのせた空気。 光がおどり、花々が嬉しそうに歌いだす。 そんな穏やかでどこか静かな幸せを伝える一枚です

こちらの記事もおすすめ

最近チェックした記事