お世話になります。
2024 10月展示会のオリジナルカタログになります。
bookmark_border保護中: 2024 10 Character Catalog
bookmark_border斜めがけできる小さめバッグ♪ ミニショルダーの作り方
スマートフォンやお財布など大事なものをコンパクトに収納できる小さなショルダーバッグです。前にも後ろにも外ポケットがついているので、クーポンやチケットなどをしまうのに役立ちそう。使った布は「MONOTONE SWEETS」シリーズ。コットン100%のオックスフォードは、縫いやすく、バッグづくりにおすすめです。
使用した布:YG-76020-1B
材料:
- 生地:110cm幅以上×70cm
- 接着芯:90cm幅以上×50cm
サイズ:タテ16cm×ヨコ16cm×マチ4cm ※肩ひも含まず
◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆
株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。
株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。
bookmark_border裏布なしの一枚仕立て♪ フリル巾着バッグの作り方
前面の左右にフリルをつけた巾着バッグです。使った布はechinoの[and]。110cmの生地幅に、花柄、ストライプ、幾何学模様など5種類の柄が入っています。綿麻でしっかりとした生地なので、バッグづくりにおすすめです。
フリル巾着バッグについて、武井さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
素敵な柄が5種類、縦長に集まった贅沢な生地!全柄を上手く使えるデザインを作ってみました。綿麻でしっかりした生地なので、一枚仕立てで作れます。
KF:作品についての特徴や工夫した点は?
前面左右にフリルをあしらったので、横マチは内側に隠れるレジ袋型にしてすっきりしたフォルムにしました。口部分は巾着タイプなので、中身をしっかり守ります。
KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
今回フリルの長さは本体の約2倍にしていますが、もっとフリルが欲しい時はフリル生地を長く裁断してお作りください。フリルの量をお好みで合わせて変えられるのが、手作りの醍醐味です♪
KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
シンプルなワントーンコーデの装いに、フリルデザインのトートバッグはいかがでしょうか。お気に入りの生地でも作ってみてください♪
KF:武井さん、どうもありがとうございました!フリル巾着バッグの作り方プロセスも武井さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。
bookmark_borderNekonoe
こんにちは!
今日は nekonoeと30sewingpinsについて紹介させていただきます。
“nekonoe”シリーズは皆様に大人気モチーフ猫をテーマに
色々な作家さんにそれぞれの作家さんの個性を
生かして猫を描いていただこう!というシリーズになります。
第一弾はechinoの作家さんである古家さんと
KESHIKIの作家さんである吉本さんにそれぞれ依頼を
させていただきました。
メガネをかけた猫が可愛く
そしてechinoらしい色の組み合わせで
使いやすいドット柄
大きな生地いっぱいの猫に
吉本さんらしいタッチが加わり
壁にかけるだけでインテリアの
主人公になる猫柄
どちらも作家さんの個性が効いた
他の猫柄にはないオリジナリティーある
素敵な柄になったと思います。
またこちらの耳には
x30 sewing pinsという文字が入っていて
なんだろう?と思われた方もいらっしゃったかもしれません。
コッカのロゴって皆様見たことあります?
よく見るとアルファベットの角に小さい丸がついているんですが
この丸は実はまち針を表しているのですね。
コッカのロゴは30のまち針で作られています。
30sewingpinはコッカのロゴを作っているまち針のように、一本ではなく、
いろいろな方とコラボレーションしながら
一つのスタイルにこだわることなく、コッカとして面白い良いものを作ってた行こうと
言う意味をこめたブランドになっています。
これからも30 sewing pinsは
猫柄だけにとどまらず
色々なコラボをしたり
ソーイングを楽しんでもらったり
生地に興味を持ってもらえるような
取り組みをしていこうと思いますので
よろしくお願いたします。