広げるとマットとしても使える♪ 巾着トートの作り方

*作品写真の無断転載はご遠慮ください。

柄布×無地のコンビネーションで作ったビビッドな巾着トートです。なんと広げるとマットとしても使えるスグレモノ。散らかった小物をパパッと片付ける収納アイテムとしても役立ちます。使った布は「echino Standard2022」シリーズの[bond]。風合いのある綿麻キャンバスのベースに、echinoらしい鮮やかな色合いが特徴です。美しい花々と動物がインパクトのあるデザイン。大きめの柄なのでトリミングする場所によってさまざまな雰囲気が楽しめます。

デザイン・製作:猪俣友紀


使用した布:(外面A・内面)echino EKX-90300-300A
*こちらの布はオンラインショップで販売中です。(2022.03現在) 
 布の品番をクリックするとオンラインショップページがご覧頂けます。


材料:
□生地(外面A・内面):60cm×95㎝
   (外面B・ひも通し布・持ち手):110㎝×50㎝
□ひも:直径0.3㎝を4m


サイズ:直径58㎝(広げたとき)

巾着トートについて、猪俣さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
echinoのカラフルなデザインは、ちょっとビビッドな目を引くターコイズカラーにマッチ。これから春に向けて、広げて楽しめる巾着バッグをイメージして作ってみました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
普段は大きな柄を中央に配置して裁断することはあまりしないのですが、今回は絞った時に真ん中にいちばん見せたい柄がくるように裁断しました。仕上がり時をイメージして作らないと、方向が変わってしまうので気をつけています。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
カーブのある円形は縫うのがちょっと難しそうですが、最初に切り込みを入れておくことで、比較的縫いやすく進めることができるのでぜひ試してみてくださいね!

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
エコバッグとしても使え、広げるとマットとしてもお使いいただけますので、ちょっとしたお買い物の時や、小さなお子様がいらっしゃるご家庭ならば、おもちゃを広げても片づけが楽にでき、急な来客でも見せる収納にも役立ちます。

KF:猪俣さん、どうもありがとうございました!巾着トートの作り方プロセスも猪俣さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。


巾着トートの作り方

1.

定規を使って円を作ります。生地を四つ折りにして、30㎝定規を使って中心から扇状に印をつけて裁断します。

2.

準備するパーツの紹介です。
半円に1㎝足したパーツが外面で、柄布と無地各1枚
内面は1枚の円、
ひも通し布は縦8㎝、幅44㎝を4枚
持ち手は幅8㎝、長さ50㎝を2枚
ひもは約2mを2本

3.

持ち手を四つ折りにします。

4.

持ち手の両脇を縫い、ひも通し布は両端1㎝の三つ折りにして縫います。

5.

ひも通し布は二つ折りにし、7㎜間隔で8㎜の深さで切り込みを入れておきます。

6.

内面にひも通し用の布を5㎜で仮どめします。

7.

20㎝開けて持ち手を仮どめします。

8.

外面2枚を中表にして重ねます。返し口を10㎝ほど残して1㎝縫います。

9.

縫い代をアイロンで開いて際を縫います。

10.

仕上がるとこのようになります。

11.

内面と中表に重ねて周囲をとめて縫います。

12.

1周ぐるりと7㎜間隔でミシン目の際まで切り込みを入れます。

13.

返し口から表にします。

14.

アイロンで形を整え、際を縫います。

15.

返し口を「コの字閉じ」で閉じます。

16.

ひもを通して完成です。

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。