「Geometory of the Nordic」のドットボーダー柄を使ったクッション、色違いで3種類作りました。シンプルな北欧テイストのインテリアのアクセントにぴったりです。
使用した布: Geometric of the Nordic P28100-101(B)
材料:
□⽣地:100cm×50cm
□接着芯:10×50cm
□コンシールファスナー:⻑さ56cm を1本
クッションカバーについて、佐藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
サテン地なので、程よく光沢があり滑らかで、柔らかく肌触りのいい生地なので、洋服やインテリア雑貨のほかにも、布団カバー、ピローケースなどの寝具にも向いていると思います。大きさの違うドットの組み合わさったポップで大胆な柄なので、なにかアクセントになるものを作ろうと思いました。
KF:作品についての特徴や工夫した点は?
とてもインパクトのある生地なので、インテリアのアクセントになるクッションカバーにして、ちょっとしたお部屋の模様替えのアイテムにしました。クッション(50cm×50cm)より少し小さめのカバー(45cm×45cm)を作って、プックリとしたクッションになるようにしました。
KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
コンシールファスナーを付ける縫い代に芯を貼ると、伸び止めにもなるし、補強にもなるので安心です。コンシールファスナーを縫うときに、コンシールファスナー押さえを使うと簡単につけられます。布をひっくり返すときに、縫い代をアイロンでしっかり折っておくと、返した時に角がきれいに出ます。
KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
ソファーや木の椅子などに無造作に置くと可愛いです。一つ置いても部屋のアクセントにもなるし、何個か置いたりすると色がバラバラでもまとまった感じになります。
KF:佐藤さん、どうもありがとうございました!クッションカバーの作り方プロセスも佐藤さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。
クッションカバーの作り方
1.
布を裁断します。大きさの違うドット柄なので、使う柄の部分を変えると裏と表で違った印象のクッションカバーができます。
2.
ファスナーをつけるところに伸び止めの芯を貼ります。ファスナー付け部分の縫い代は1.2cmです。端から3cmずつ縫います。ファスナー止まりにところはしっかり返し縫いしてください。
3.
縫い代をアイロンで割ります。縫っていないところは1.2cmで折ってください。縫い代を割ったら、ファスナーの裏面を上にして待ち針でとめます。コンシールファスナーの端と縫い代の端を合わせてください。
4.
コンシールファスナーの端から3mmくらいのところを縫って、縫い代とファスナーを縫い合わせます。
5.
押さえ金をコンシールファスナー押さえに変えて、コンシールファスナーを縫いつけます。
6.
縫うときに下げていたファスナーの持ち手の金具を上げます。裏側から持ち手の金具を手で持つと、少し固いですが上がります。
7.
ファスナーについている留め金具をファスナー止まり位置に動かしてペンチなどで金具をつぶして動かないように固定してください。固定したら、余っているファスナーをカットしてください。
8.
周りをぐるっと縫います。縫う前に必ずファスナーが開いた状態になっていることを確認してください。ファスナーが開いていないと後で、布をひっくり返せないためです。周りをぐるっと縫ったら、縫い代にロックミシン又はジグザグミシンをかけます。
9.
布をひっくり返します。アイロンで縫い代を折ってからひっくり返すとクッションカバーの角がキレイに出ます。布をひっくり返し、仕上げアイロンをかけたら出来上がりです。
コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。