A4サイズがゆったり入る♪ くりぬきハンドルバッグの作り方

*作品写真の無断転載はご遠慮ください。

丸くくりぬいた持ち手がポイントのハンドルバッグです。二つに折ると、クラッチバッグとしても使えます。リバーシブルで使えるのもうれしいポイントです。使った布は「SPELL BY MIA」シリーズ。クセ強の猫たちが生地いっぱいに広がっています。綿麻キャンバスなので、バッグづくりにおすすめです。

デザイン・製作:杉野未央子


使用した布:(表布・ポケット)EPX-2020-1A


材料:

  • 生地(表布・ポケット):80㎝×60㎝
  • 生地(裏布):80㎝×40㎝
  • 両折りバイアステープ:2㎝幅を80㎝

サイズ:縦39㎝ 横35㎝

くりぬきハンドルバッグについて、杉野さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
なかなかクセのある猫さんたち!画像で見たときより、実際に見るとさらに1匹1匹愛嬌があってなんとも魅力的です。そんな柄を活かそうと、全面に思いっきり使って大きく真四角なバッグにしました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
丸くくりぬいたハンドルがポイントです。まっすぐシンプルな形なので、内側にポケットをつけてあります。柄の黒を活かして、口辺を黒のバイアステープでくるんだので、印象がキリッと締まりました。 

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
丸いくりぬきハンドル部分は、とにかくゆっくりカーブを縫っていくことが大事です。縫い代部分への切り込みを細かめに、ギリギリまでハサミを入れてから返すとカーブがきれいにでます。   

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
A4がゆったり横に入れられる大きさなので、ファイルなどの持ち運びに便利です。リバーシブルで使えるので、お仕事のときは黒い方を表に、楽しいシーンでは猫の方を表にしでもよいですね。
二つに折ると、クラッチバッグ風にも使えます。ハンドルの窓から、猫さんが見えるのも楽しいポイントです。

KF:杉野さん、どうもありがとうございました!くりぬきハンドルバッグの作り方プロセスも杉野さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。


くりぬきハンドルバッグの作り方

下準備

生地を寸法どおり裁断します。

1.

ポケット布を中表で合わせて、上下辺を縫います。

2.

表に返して整えて、裏布の表側にポケットを重ねてステッチします。

3.

表布の裏側に直径10cmの円を描きます。

4.

表布と裏布を中表で合わせて、円の縁に合わせて縫います。

5.

円の内側を縫い代0.7cmほど残してくりぬきます。

6.

円の中の縫い代に切り込みを入れます。

7.

裏布を円の中から通して、表に返します。

8.

もう一方の表布と裏布も4〜8と同様に作ります。

9.

表布同士を中表で合わせて、口辺以外の3辺を縫います。

10.

裏布同士を中表で合わせて、口辺以外の3辺を縫います。

11.

底の角の縫い代を落とします。

12.

口辺から表に返します。

13.

口辺をバイアステープでくるみます。

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。