ミッキーのあずま袋

サイズ:縦20cm、横40cm 

もともとは風呂敷を縫い合わせて袋状にしたことから始まったあずま(あづま)袋。長方形の布を直線で縫うだけのかんたんバッグです。ちょぴり懐かしい形が、ビンテージのミッキーにマッチしていますね。作ってくれたのは、ソーイング大好きママの林恭子さんです。

デザイン・製作:林恭子


使用した布: G7008-1 (A)、(B)


材料:
□生地(表布A、裏布A):60cm×30cm
   (表布B、裏布B):60cm×60cm

azumabukuro
disney._h25jpg
ミッキーのあずま袋について、林さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
薄手のシーチングなので初心者でも扱いやすく、作業がスムーズでした。薄手なので表地と裏地を同じ生地で作っても厚くならずに縫いやすく軽く仕上がります。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
昔から使われている普遍的なデザインをカジュアルに使いこなせるよう、可愛い柄生地を選びました。一枚で作ると端処理など面倒な部分を裏地付きにすることで省きました。縫い代の重なりを最小限に押さえるよう縫い方や縫い代の倒し方向を考えました。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
生地をバイアスに使うので思った通りに柄が出ないことがあります。縫う前にカットした布を出来上がりにピンで留めてみると形になった時の柄の出かたが見えるので失敗しないと思います。その縫い合わせる場所をマスキングテープやシールなどでマークすると間違いが減りますよ。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
基本は正方形なのでサイズを変えればお弁当袋にもなるし、大きくすればショッピングバッグにもなります。また表と裏の柄を変えてリバーシブルのデザインにもなるので、いろいろなアレンジで自分好みの袋を作ってください!

KF:林さん、どうもありがとうございました! 作り方プロセスも林さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

ミッキーのあずま袋の作り方

1.

DSCN0264
型紙を置いて、布を裁ちます。使いたい柄の場所に型紙を置いてみると間違いがないですよ。

2.
DSCN0265
裁断の後、縫う箇所を予めマステやシールなのでマークしておくと間違いが起きにくいです。

3.
DSCN0267DSCN0268
▲(AとB)を縫う。Aの端を1cm縫わない。端を縫わないよう、折り線を付けたりペンで書くといいです。

4.
DSCN0269
縫い代を外側へ倒す。
表から見て外側へアイロンを滑 らせるように掛けるとキレイに倒れます。BとBをはいだ所(画面右下)は最終的に底側に倒します。

5.
DSCN0271
表袋と裏袋を中表に合わせたところ。BとBをはいだ所(画面左側)は最終的に底側に倒します。

6.
DSCN0274DSCN0275
返し口を6cm残し、周囲を1cmで縫う。縫った後、返し口を爪でしごくとひっくり返した後返し口がキレイで縫いやすい。

7.
DSCN0276DSCN0278DSCN0279
V字部分に切り込みを入れる。縫い代がたくさん重なっていますが、表地と裏地の一枚ずつを切るようにする。

8.
DSCN0272DSCN0273
返し口から表へひっくり返す。返すときに縫い代を折って重ねてから返すと角がキレイに出る。

8.
DSCN0280
できあがりです!

裁ち方図と作り方はこちら
button_tt

コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。