バケツトート

サイズ:縦28cm 横(⼝側)36cm 底の直径21cm

フェイクデニム風の10番キャンバスを使ったバケツ形トートバッグです。まるで古着のジーンズをパッチワークしたような風合いが楽しめます。作者はsinafukuこと斉藤真澄さん。表布はブルー、裏袋はグリーンのキャンバス地を使い、リバーシブルでも楽しめるように作ってくれました。

デザイン・製作:⻫藤真澄(sinafuku)


使用した布:
 (表布・持ち⼿) H10100-100(A)
(裏布)H10100-101(C)


材料:
□⽣地(表布・持ち⼿):100cm×40cm
(裏布):100cm×30cm
□キルト芯:80cm×60cm
□マジックテープ:直径2cm

cs117_buckettote1cs117_buckettote2

バケツトートについて、斉藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
デニムのパッチワーク柄がカッコいい感じがしたので、あえてシンプルなバッグにしました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
キルト芯を挟むことで、ふっくらと自立できるバッグにしました。
持ち手の中央をつまむことで、手にフィットして持ちやすくしました。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
丸底なので、本体と合わせるときが少し大変かもしれませんが、側面と底の両方に切り込みを入れて合わせることで、きれいに仕上がります。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
見た目はデニムですが、実際はキャンパス地なのでデニムよりも柔らかく軽量で使いやすいです。
マジックテープをとめることで、よりコロンとしたフォルムが楽しめます。
また、マジックテープを小さめにしているので、リバーシブルでもお使いいただけると思います。

KF:斉藤さん、どうもありがとうございました!バケツトートの作り方プロセスも斉藤さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

バケツトートの作り方

1・材料を用意します
IMG_3151
底部分(直径23cm)・・表・裏・キルト芯 各1枚
本体側面部分(タテ30cm×ヨコ74cm)・・表・裏・キルト芯 各1枚
持ち手部分(タテ10cm×ヨコ50cm)・・表 2枚・キルト芯 1枚
マジックテープ(直径2cm)

2.持ち手を作ります
IMG_3153IMG_3154IMG_3155
写真のように重ねて左右を1cmで縫いとめ、表に返します。
ちょうど真ん中部分をぐし縫いして、写真のように少し縮めます。

3.本体の表袋と裏袋を作ります
IMG_3156IMG_3157
表袋は中表に合わせて、タテ方向を1cmで縫います。
裏側はキルト芯と一緒に、同じく中表にして縫います。
4分の1ずつになるところに切り込みを入れます。

4.底と本体を合体します
IMG_3160IMG_3162
先に、裏袋はキルト芯と重ねて5mmのところで仮どめしておきます。
写真のように4つに折りたたみ、4カ所に切り込みをつけておきます。
本体の切り込みと底の切り込みを合わせます。
整えながらマチ針でとめたら、1cmで縫います。

5.表袋と裏袋を縫い合わせ、持ち手をつけます
IMG_3165
4でできたものを中表で合わせ、バッグ口部分を1cmで縫います。
3で縫い合わせた線を中心にして、10cmずつ縫い残す部分に印をしておきます。
縫い残した箇所から表に返し、持ち手を差し込んだら返し口を閉じるのと一緒に
持ち手も縫いとめます。

6.マジックテープをつけます
IMG_3171
持ち手とは対角になる部分にマジックテープを縫いとめたら完成です!

裁ち方図と作り方はこちら
button_tt

コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。