コップ袋 縦15cm 横13cm まち5cm
先週に引き続き、入園グッズの手作り第2弾です。今回の布は、がんばれ! ルルロロ。
ルルロロは、大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の第7作目、『ジャッキーのいもうと』で登場する双子の女の子。ふたりの可愛い柄で、ランチョンマットとコップ袋のセットを作ってみませんか?
使用した布: がんばれ! ルルロロ G5021-1 (A)
材料:
□生地:90cm×40cm
□ポンポンブレード:幅1cmを70cm
□ひも:直径0.5cmを1.6m
ランチョンマットとコップ袋について、斉藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
娘も大好きなルルロロの生地でしたので、パステルカラーを使って優しい雰囲気に仕上げてみました。
KF:作品についての特徴や工夫した点は?
柄が可愛いので、今回はあえて切替などせずに作ってみました。
ランチョンマットの四方をバイヤステープで包む方法じゃなく、二つ折でもすっきり作れる方法を書いてみました。慣れれば難しくないので、チャレンジしてみてください。
KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
ランチョンマットの角をきれいに作るためにも、アイロンかけは重要です。
ひと手間かけるだけで、縫うときにぐんと楽に縫えますよ。
KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
フリルやリボンなどを飾りでつけるときに、柄の中の一色を使うと、馴染んで自然に可愛くできますよ。何色のレースにしよう?と迷った時は、ぜひ試してみてくださいね。
KF:斉藤さん、どうもありがとうございました!ランチョンマットとコップ袋の作り方プロセスも斉藤さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。
ランチョンマットとコップ袋の作り方
2.
ランチョンマットの4辺に1cm、1cmでアイロンで折り目をつけ、一番端の角をカットする。
3.
カットした角を自分のお腹側に置き、右手側を折り目通りに折り、左手側を写真のように折り、さらに1cm、1cmの折り目で折り、マチ針で留めておく。
5. コップ袋のひも通し口を作る
ひも通し部分は、縫い残した7cmの縫い代を割り、5mmでコの字型に縫い、アイロンで折り目をつけておいた1cm、2cmで折り、端を縫う。
6.
6cmのマチをつけて表に返したら、ひもを通して完成です。
コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。