「昭和レトロ」シリーズの看板柄で作ったトートバッグです。厚手の8号帆布なので、しっかりとした仕上がりに。チェッカー柄の持ち手、表布の白い綿テープ、吊るしポケットのMADE IN JAPANタグなど、小粋なアクセントが随所に。作ってくれたのは、ブログ「花々楽しい日」のハンドメイド作品が人気の中山佳苗さんです。
使用した布: P38100-101 (A)
材料:
□⽣地( 本体表布):90cm×50cm
(本体裏布):50cm×80cm
(持ち⼿表布):50cm×20cm
(持ち⼿裏布):50cm×20cm
(ポケット):20cm×60cm
□綿テープ:幅2cm を122cm
前掛けトートについて、中山さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
この布を見た時は迷わず「和テイストのトートバッグを作ろう!」と思いました。
イメージは配達用の前掛け。「粋なお兄さん」のようなバッグを目指しました。
KF:作品についての特徴や工夫した点は?
デザインのポイントは綿テープを走らせて前掛けの紐っぽくしたところと
吊るしポケットに布端のMADE IN JAPANを切り取り、タグ風に縫いつけたところです。
ちょっと遊び心を加え、楽しいバッグになりました。
KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
8号帆布なので生地は厚いですが、硬くないし針が滑ることもないので
家庭用ミシンでも問題なく縫うことができます。針と糸をいつもより太めにして
焦らずゆっくり縫うように心がけました。 ミシン針16番、ミシン糸30番を使用。
KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
ジーンズに白いTシャツといったような、カジュアルな服装に合わせるとカッコいいと思います。
KF:中山さん、どうもありがとうございました! 前掛けトートの作り方プロセスも中山さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。
前掛けトートの作り方
1.
吊り下げポケットを作る。布端のMADE IN JAPAN部分を切り取ってタグにし縫いつける。
外表に二つ折りにし、「わ」から1cmの所をミシンで縫う(ここがポケット口になる)。
5.
裏袋と吊り下げポケットと持ち手を本体と合体させる。表袋の中に裏袋を入れる(外表)。このとき、裏袋は表袋の内側のでき上がり線に揃える。裏袋の上に吊り下げポケットを乗せる(中心を合わせること)。
6.
ポケットの端(★印)に合わせて、持ち手を中表に置きマチ針で留める。
7.
1cm折って、さらに3cm折る。折り返した端(入口部分)の中に内袋とポケットと持ち手を挟んだ形になる。反対側の端も同様に、裏袋と持ち手を挟む。
8.
折った端から2~3mmのところをミシンで縫う(ぐるりと1周)。
9.
持ち手を折り上げてマチ針で留め、入口5mmの所をぐるりと一周する。このとき、持ち手の上は返し縫いをしておく。
コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。