bookmark_border通園・通学に便利♪ 切り替えレッスンバッグの作り方

通園や通学、習い事などで使うレッスンバッグです。底布にもなる切り替え布は、汚れが目立ちにくい濃い布を合わせています。使った布は“Natural Boy”の飛行機柄。コットン100%のシーチングです。

デザイン・製作:コッカファブリック


使用した布:YKA-99110-1C


材料:

  • 表布A:約110cm幅×30cm
  • 表布B:約110cm幅×20cm
  • 裏布:約110cm幅×40cm
  • 接着芯(中厚):約90cm幅×40cm
  • テープ:約25mm幅×66cm

サイズ:タテ約30cm ヨコ約40cm マチ約4cm(持ち手含まず)

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。

bookmark_border「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」第5回目 染工場見学

4名のクリエイターさんたちとスタートした「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」という新プロジェクト。

プロジェクトメンバーは、コッカファブリックの人気コーナー「craft & sewing」で、コッカの布で作品を作ってくれている4名。杉野未央子さん、猪俣友紀さん、田巻由衣さん、武井聡美さんです。

企画から進めてきた生地づくりもいよいよクライマックス。11月上旬、生地ができ上がる工程を見学するため、染工場に向かいました。

見学に参加したのは、猪俣さん、田巻さん、武井さんの3名。朝9時半に京都駅に集合し、コッカスタッフと一緒に染工場へ。ひんやりとした空気に、澄み渡る空。まさに秋晴れの1日に “大人の遠足”が始まります。

創業100年の染工場へ

向かった先は、京都市と奈良市のほぼ中間に位置する染工場。創業100年、大正時代から続く老舗です。約1万坪という広大な敷地にいくつもの工場が連なります。通りにずらりと並んでいる大きな板は、捺染に使う版だそう。

生地ができるまでの“座学”からスタート

「ようこそ」と迎えてくれたのは、染工場の営業部と生産部の担当者さん。建物内にあるオフィスを通り抜け、一行は会議室へ。丁寧にまとめられた事業案内を配られ、生地ができるまでのスモールレクチャーが始まります。

生地の元になるものを「生機(きばた)」と呼ぶのだそうですが、その生機を受け入れてからお客様の元に出荷されるまで、ざっと14工程! 生機を整える課、色や柄を決める課、生地を染める課、仕上げをする課、そして製品を検品する課と、全部で5つのチームが順番に作業。その工程を写真つきで図解した事業案内はとってもわかりやすくて、勉強になります!

それぞれの工程名は専門の言葉ばかり。1つ1つ確認してはふりがなをふっていきます。
『「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」第5回目 染工場見学』の続きを読む

bookmark_border工具入れにも使える丈夫さ♪ ワンハンドルバッグの作り方

*作品写真の無断転載はご遠慮ください。

肩ひもを挟んで縫うユニークなデザインのワンハンドルバッグです。使った布は、アウトドアやキャンプシーンなどに似合う「俺のCraft」シリーズの魚柄。コットン100%のシーチングです。

デザイン・製作:田巻由衣


使用した布:YGA-59040-2A


材料:

  • 生地(表布・ポケット):100cm×40㎝
  • 生地(裏布):80㎝×40㎝
  • テープ:3.8㎝幅を1.3m
  • 好みのタグ:1枚

サイズ:縦35㎝ 横(口側)25㎝ (底)35㎝

ワンハンドルバッグについて、田巻さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
デニムのように味のある青色が素敵で合わせる素材によって 渋めにも、爽やかにも楽しめそうです。今回はアウトドアのイメージから、簡単に作れてラフに持てるワンハンドルのトートバッグを作ってみました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
肩ひもを縦に挟んで縫う、一風変わったデザインです。肩にかけやすい長さと内ポケットで便利に使えると思います。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
タグをつけるときや、布がずれやすい部分には仮どめノリを使うと便利です。

KF:コーディネートアドバイスをお願いします!
持ち手が底まであり、内布には帆布を使用しました。丈夫ですので工具入れとしても使えます。ナチュラルな色合いなので日常使いにもぴったりです。

KF:田巻さん、どうもありがとうございました!ワンハンドルバッグの作り方プロセスも田巻さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

ワンハンドルバッグの作り方

『工具入れにも使える丈夫さ♪ ワンハンドルバッグの作り方』の続きを読む

bookmark_border斜めがけできるボディバッグの作り方

手ぶらで出かけたいときに便利なボディバッグです。スマートフォンやお財布など、お出かけ時のマストアイテムがすっぽり入ります。こちらの布は、ポップなフレンチブルドック柄の「NEON BOY」。コットン100%のオックスフォードです。

デザイン・製作:コッカファブリック


使用した布:YPA-39010-2B


材料:

  • 表布:110cm幅×50cm
  • 裏布:110cm幅×50cm
  • 接着芯(中厚):90cm幅×50cm
  • 平テープ:25mm幅×50cm
  • 角カン:25mm幅×1個
  • 移動カン:25mm幅×1個

サイズ:タテ約28cm、ヨコ約20cm マチ 約10cm

◎裁ち方図とソーイングレシピ

◎PDFでもダウンロードできます
button_tt

◆コッカの生地はこちらからご購入頂けます◆

株式会社コッカが運営する自社オンラインショップ。
デザイナーズ生地、こだわりの日本製生地をセレクトしています。
※無料でお好みの生地サンプルをお届けする人気サービスはコチラから。


株式会社コッカが運営する楽天市場内のオンラインショップ。
キャラクター生地、お求めやすいお値打ち生地、手芸用品をセレクトしています。

bookmark_border動画で解説!糸調節の仕方【ソーイングの初心者マーク】

動画で解説!ミシンの糸の調整の仕方

糸調整とは?

初心者さんにとっては、「そもそも糸調整って何?」と思われる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

糸の調整とは、「ミシンを使う時に上糸と下糸の引気合う力を調整すること」を言います。
糸の調整がうまくいかないと縫い目がぐちゃぐちゃになったり、縫い目がほつれて破けやすくなったりもしてしまいます。
綺麗な作品を作る為に、是非覚えて調整していきましょう!

『動画で解説!糸調節の仕方【ソーイングの初心者マーク】』の続きを読む