bookmark_borderミッキー&ミニーのなりきりプリント

人気のキャラクターになりきれる!

キャラクターのなかでもディズニーはダントツ人気。最近は、ディズニーのモチーフや色を抽象的に表現した商品が人気です。この「なりきりプリント」は、入園入学グッズをはじめ、ミッキーやミニーになりきれるような、遊び心のある布があったらいいな、と思い、デザインしたものです。大柄のボーダー柄のリピートは約60㎝。このサイズ内で、レッスンバッグやスモックなどが作れるようになっています。

ミッキーなりきりボーダー G7009 オックス GQ7009 キルト
09_1

  • 09_2
  • 09_3
  • 09_4
  • disney

ミッキーの象徴的なパンツとくつと手のモチーフを使いました。三つ丸のアイコンを間に配置したのもポイントです。

『ミッキー&ミニーのなりきりプリント』の続きを読む

bookmark_borderInspiration file32
フェルトのクリスマスケーキ

in_32
12月になりました。今年も残すところ、とうとうあと1ヶ月。
街はもう、クリスマスディスプレイ一色。東京も、表参道、六本木ヒルズと、美しいイルミネーションがムードを盛り上げています。2011年の東日本大震災から、あと3ヶ月で3年。街の輝きや人々のにぎわいを見るたびに、日本が少しずつ元気になっているように感じられ、もっともっとみんなが幸せになれますように….と、そっと祈るような気持ちになります。

さて、そんな師走のなか、クリスマス前ということもあり、各地で手作り作家さんのイベントが開催されています。たくさんのイベントのなか、本日は、東京・西荻窪で開かれた、ハンドメイド雑貨小物の期間限定ショップ、”ATELIER FIVE”におじゃましました。

こじんまりとしたギャラリーには、手作り作家の北向邦子さんのフェルト小物や、北向さんの手作り仲間たちが作った布小物やニット小物がいっぱい。

写真は、北向さんの作ったフェルトのクリスマスケーキです。ぐるりと囲んだ生クリームも、フェルトで作ったもの。
「丸く切ったフェルトをさらに半分にして、何枚か重ねて端を縫います。それを広げていくと、こんなふうに丸くなるんですよ」(北向さん)。
ケーキの真ん中にはくるくるした毛糸をふわっとつめて、小さなボン天を彩りのアクセントに。アイシングケーキさながらの、フェルトのスノーマンとサンタクロースもとっても可愛いですね。
ケーキの後ろにちょこんと並んだマトリョーシカも、北向さんの作品です。頭巾の赤もトーンがちょっとずつ違っていて、エプロンのアップリケのモチーフもみんなそれぞれ。20㎝角くらいの大きさで、いろんな色がそろうシートフェルトは、簡単手作りに最適。子どもたちと一緒にクリスマスオーナメントを作るのも楽しそう。

限定ショップが開かれた西荻窪のギャラリーは、西荻窪駅から徒歩約10分。駅から続く道をずんずん進むと、興味深いお店があちこちに。かわいい女の子の看板が目印の、卵と乳製品を使わないお菓子の店「khanam」(カナム)、古民家を移築したレストランの「りげんどう」、カレー専門店の「cafeオーケストラ」…。静かな通りにこじんまりとしたユニークなお店が点在していて、寄り道せずにはいられません。

かわいいプリント地がたくさんそろう、生地屋さん「カントリーキルトマーケット」や「アーリーズプリント」があるのも西荻。東京に来たら、渋谷や原宿もいいですが、ちょっと渋めの”西荻”界隈も要チェックですよ。

北向邦子さんのブログはこちら。 http://atelier5.exblog.jp

bookmark_border【PRESS】ダイナソーランド・ネコふんじゃった・Petit Orteil生地掲載のご紹介

こどもブティックCUCITO 2014 冬・早春号

cucito_hyoshi
cuci_2
cuci_1
cuci_4
cuci_3

『こどもブティックCUCITO 2014 冬・早春号』の「手作り入園入学準備」特集に、「ダイナソーランド」、「ネコふんじゃった」、「Petit Orteil」の生地を使った作品が掲載されました。 ©株式会社ブティック社

bookmark_borderこぶた柄のペットボトルホルダー

サイズ:縦19cm、底の直径7.5cm

おとぎ話シリーズ、nunokara MIMI and NENE、3匹のコブタ柄で作ったペットボトルホルダーです。入園入学グッズとしてはもちろん、保温保冷アルミシートつきなので、オールシーズン使えます。制作してくれたのは、ダイナソーランドの生地でレッスンバッグを作ってくれた佐藤晴代さんです。

デザイン・製作:佐藤晴代(dendensiii)


使用した布:
 nunokara MIMI and NENE F103-3 (A)


材料:
□生地((表布、タブ)40cm×20cm
   (口布)30cm×10cm
□保温保冷アルミシート(裏布)40cm×20cm
□リネンコード:直径0.3cmを40cm
□コードストッパー:穴の直径0.6cmを1個
□ナスカンつき持ち手:長さ30cmを1本
□Dカン:内径1cmを2個

cs33_petbottle

こぶた柄のペットボトルホルダーについて、佐藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
 ほのぼのとした3匹のこぶたのイラスト。こぶたが3匹そろうように生地を使用しました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
アルミシートを使用しているため多少の保温保冷はきくと思いますので、1年中使えるアイテムだと思います。チェックがベースになっているので口布は無地がいいかなと思いましたが、ピンドットを合わせてもかわいくなりました。チェックが淡い色なので濃い色を合わせるのがおすすめです。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
底と側面を縫い合わすのが難しいと思いますが、切り込みを入れて円のカーブに合わせ目打ちなどで押さえながらゆっくりと縫いすすめるといいと思います。そして縫った後縫い代をカットしておくと表に返したときにゴワゴワしないと思います。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
合皮ストラップは取り外しができるので、長めのショルダーひもに付け替えてお出かけの際にお子様に持たせてあげるのもいいですね。

KF:佐藤さん、どうもありがとうございました!こぶた柄のペットボトルホルダーの作り方プロセスも佐藤さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

こぶた柄のペットボトルホルダーの作り方

1.Dカン用タブを作る
ペットボトルケースA
長い方の両端を5㎜ずつ折り、さらに半分に折り幅1㎝長さ4㎝のタブにし、端ミシンをかける。これを2本作る。

2.口布を作る
ペットボトルケースB
カットした生地をわにし、ひも通し部分をあけて縫い、縫い代を割って押さえミシンをかける。外表に半分に折り、わから1.5㎝のところをぐるりと縫う。ひも通し口のところで返し縫いをするようにするとよい。

3.側面と底を縫う
ペットボトルケースC
側面と底に合印をつけておき、わにした側面と底を合印に合わせてまち針で止める。さらに円のカーブに合わせて側面にいくつか切り込みを入れてまち針で止め、目打ちで押さえながらゆっくりと縫う。縫った後縫い代を5㎜に切り落とす。
アルミシートは側面をわにして返し口をあけて縫い、同様に縫う。
Dカンを挟んだタブを側面のタブ付け位置に仮縫いしておく。

4.口布と表袋を縫う
ペットボトルケースD
口布を表袋に重ね、まわりを仮縫いする。側面と口布の縫い代の位置を合わせて縫う。

5.仕上げる
ペットボトルケースE
アルミシートと口布を中表に合わせて縫い、表に返して返し口を閉じ、側面と口布の縫い合わせ部分に押さえミシンをかける。
ひもを通し、コードストッパーをつけ、合皮ストラップをつけて、できあがり。

裁ち方図と作り方はこちら
button_tt

コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。

bookmark_bordernunokaraシリーズ第4弾 MIMI & NENE

ピーターパン・はだかの王様・三匹のコブタ

楽しいおとぎ話が布になったシリーズ、nunokara(ヌノカラ)の第4弾です。今回は、ピーターパン、はだかの王様、そして三匹のコブタです。デザインを考えてくれたのは、イラストレーターの塩見ちひろさんです。
「絵本を意識してキャラクター設定を丁寧に行いました。キャラクターたちが動きだして、続きのストーリーに導いてくれるような、世界観を想像する手助けになるような、そんな風に感じとっていただけるとうれしいです。描くうえでは、手描きでしか出せないあたたかみのある線や色づかいを大切にしました」(塩見さん)

neverland map F103-1 オーガニックシーチング
1031_1

  • 1031_2
  • 1031_3
  • 1031_4

 
「大好きなピーターパンの物語を一つの作品の中にギュッと詰めこむ気持ちで描きました。お話を知ってる方も、知らない方も、作品を通してそれぞれの中に新しいネバーランドのストーリーが生まれればいいなぁと思います」(塩見さん)

『nunokaraシリーズ第4弾 MIMI & NENE』の続きを読む