bookmark_bordertiny dancer (タイニーダンサー)

世界中の人たちに愛される 小さなバレリーナ

今回、ご紹介するのは、アメリカのテキスタイルブランド、melimba(メリンバ)です。デザインを手がけるのは、テキサス州在住のメリッサ・ウッドさんと、彼女の妹のベッカさん。コッカでの初シリーズが、この「tiny dancer」です。

「子どもの頃、母にペーパードールの作り方を教わってから、ドール作りが大好きになりました。私には、バレリーナになった親友がいるのですが、彼女のショーの成功を願って、特別なバレリーナのペーパードールを作ったことがあります。すごく楽しい作業だったんですが、あるとき、紙をカットする時間を節約したくて、パソコンで作ってみたんです。シーンに合わせて洋服を変えてみたり…。そのときに、ダンシング・バレリーナというアイデアを思いつきました。もうひとりの妹のレベッカや、私の娘がダンス好きだったこともあり、『tiny dancer』が誕生したんです!」

このシリーズをデザインするとき、妹のレベッカさんには本当に助けられたというメリッサさん。「世界中の女の子を象徴するようなダンサーを描くことが、とても大切なことでした。なぜって、ダンスは世界の共通語ですから。いろんな国の人が、ダンスという共通項で集まるなんて、素敵なアイデアとだと思いませんか?妹のベッカと私は、さまざまな人種を代表する肌の色、髪の色を表現しようと試行錯誤を重ねました。それは骨の折れる作業だったけれど、私たちにとっては重要なこと。みんながこの布を見たときに、もし、自分たちになじみのある肌や髪の色のダンサーがいたら、『あ、私たちの代表がいる!』って思ってくれるでしょう?」

ダンサーをテーマにした布ですが、シリーズには、花柄やドット、クラシックダマスクなど、使いやすい小柄も加わっています。「私たちは、このシリーズで本当にいろんなものを作っていますよ。私の母は、素晴らしいキルトを仕上げ、5歳になる私の娘のスカートも作ってくれました。ベッカは、トートバッグや、私の息子用の蝶ネクタイ、そして私は、小さな人形。チュニックやスカート、ワンピースも作るつもり」

「ダンサープリントは、ダンスのクラスに通う子どもたちのレッスンバッグにしたり、ダンス好きさんへのミニキルトにしたり…。かわいいもの好きな人にとっても、喜ばれる柄ですよ」。花柄やストライプ、ダンサーダマスクは、小柄で使いやすいのが魅力。いろんな作品にちょこっと加えたいときにも重宝します。

tiny dancer main print JG-42000-1 シーチング

td_main_2

  • td_main_1
  • td_main_3

  • td_main_4

「目を細めてこのプリントを見てください。ダンサーの肌の色が違うので、ポルカドットのように見えるでしょう? この布は、小さなバッグから、キルトのピースまで、本当にいろいろな作品に使えます」

『tiny dancer (タイニーダンサー)』の続きを読む

bookmark_borderInspiration file 13
手作りのがまぐち。つなぎ合わせた布の向こう側

in_13

先週、溶けるような暑さのなか、東京・国立の匙やさんで行われた宮本佳緒里さんの作品展に足を運びました。

草木染めや手織…。
宮本さんが大切に集めた布たちをつなぎ合わせたがまぐちは、ひとつとして同じものがありません。

会場には、形も色もさまざまながまぐちが、それはそれはたくさん並んでいたのですが、そのなかで心奪われてしまったのが、写真のがまぐちです。

緑色の……と、さらりと表現してしまうのがはばかられるような、深みのある、美しい色のグラデーション。思わず、これは群青色、そっちは萌葱(もえぎ)色なんて呼びたくなってしまいます。

「田舎暮らしをするようになってから、目に入るものは畑や森ばかりなので、作品も気がついたら、そんな色めが多くなってしまって…」。
作品展初日に会場にいらした宮本さんは、ちょっと照れくさそうにお話してくださいました。

大阪でショップを営んでいた宮本さんが、店をたたんで山のなかで暮らし始めたのは数年前のこと。以来、ずっとやりたかった畑仕事や創作活動にいそしんでいるそう。

つなぎ合わさった布から、作り手の暮らしの断片がほんの少し見えてくると、作品に対していっそう愛着がわいてきます。

布に出会い、それを集めて、作品に仕立てる―。
そのときどきの”一期一会”を作品に織りこんでいく瞬間は、作家活動を生業にしていなくても、ワクワクするものです。

宮本さんが、自然と親しむその暮らしを背景に、作品の布を選んでいったように、
自身の生活や生き方が、作品に現れてしまうのは、自分の分身のようで面白くもあり、ちょっぴり恐くもあります。

そんなふうに考えると、月並みですが、毎日の暮らしを丁寧に重ねていくことはとても大切なのですね。

bookmark_borderネコ耳フードパーカー

手をつないだブロキガ達が並ぶ、楽しいニット地で作った子ども用パーカーです。裏毛ニットは、伸縮性があるので、着たときに、ブロキガたちが伸び縮みするのがとっても楽しくて、子どもたちも喜びそう。カジュアルなパーカーなので、カラーデニムやデニムスカート、チノパンにぴったりです。

このパーカーの可愛さは、なんといってもネコ耳。フードをかぶったときにネコ耳がかわいく見える位置になるようにデザインし、耳が立体的に見えるよう、折り方も工夫しています。着る人に合わせて、耳のつけ位置や形を変えたり、自由にアレンジしてもいいですね。

横伸びに優れた生地なので、袖やベルト、カフスも、地の目通りの裁断をし、子どもが着脱しやすいように仕上げました。伸縮性があるため、4本ロックミシンの使用をおすすめします。ファスナーつけの部分は、ふつうミシンで縫います。ファスナーをつける際は、左右のファスナー位置がずれないよう注意しましょう。

材料
□ 生地: ニット生地 75cm幅×190cm
□ 接着芯 92cm幅×50cm
□ オープンファスナー 39.5cm
□ レジロン糸 2本
□ ウールスパン糸 2本


使用した布:Little Pink & Brokiga JG40200-200 (A)
© brokiga & co

cs13_nekomimi

製図と作り方はこちら
button_tt

bookmark_borderLittle Pink & Brokiga(リトルピンク&ブロキガ)

スウェーデン発の愛らしいキャラクター 

スウェーデンのアーティスト&イラストレーター、スティーナ・ヴィルセンが創り出した、”不思議かわいい”世界、「Little Pink & Brokiga(リトルピンク&ブロキガ)」が、可愛らしい布になりました。
ピンクのドレスがトレードマークのやんちゃな女の子、リトルピンクと、その友達のブロキガたちが織りなす、にぎやかな世界。本国スウェーデンをはじめ、世界中でファンがふえています。

ブロキガとは、スウェーデン語で「いろんな色や形」を意味する言葉。よく見ると、表情も、顔色も、服装も、少しずつ違います。そこには「人間はみんな違う。それぞれの個性を認め合って仲良くしようよ」という、作者の願いが込められています。

「ブロキガのイラストを見たときに、水彩っぽい、やさしい雰囲気が子ども服にぴったり! と思いました」(コッカ企画担当)。肌ざわりのいいダブルガーゼには、淡い色合いの小柄を、アウターにぴったりの裏毛ニットには、中柄で、はっきりとしたイラストを選びました。カラーバリエーションで、何着も作りたくなる可愛さです。
© brokiga & co

リトルピンク JG 40110-100  Wガーゼ

br_100_1

  • br_100_2
  • br_100_3
  • br_100_4

リトルピンクのさまざまな表情を集めた総柄です。ピンクのドレスの色はそのままに、背景の色を変えています。

『Little Pink & Brokiga(リトルピンク&ブロキガ)』の続きを読む

bookmark_borderInspiration file 12
お気に入りのプリント柄で作る 夏の子ども服

in_12

夏になると、可愛いプリント布で、ワンピースを作ってみたくなりませんか?

Francesca*amam label というレーベルで活動している、服飾作家の米倉由賀さんは、娘さんの誕生をきっかけに子ども服を製作しています。

今夏、娘さんのために、とっても愛らしいワンピースができあがりました。

「小さなマドモワゼルが楽しんでくれるよう、ギャザーやフリルをさり気なく取り入れています。今年、娘と一緒にパリを旅するので、パリの街中を歩く楽しさをと想いながら製作しました」

パリの風景の中で、娘さんとの楽しいショットをInstagram にアップするのが、今からとても楽しみなんだそう。

米倉さんのサイトはこちら。
http://fal2005.jimdo.com/