bookmark_borderワンハンドルのおさんぽbag

サイズ:縦12cm 横20cm まち3cm

レトロで明るいプリント、Lightheartedシリーズから、トリコロールの布を選んで作りました。配色違いのドット柄で2つ。近所にちょこっとおでかけ・・・そんなときに便利なおさんぽbagです。作ってくれたのは、人気ブロガーのkomihinataこと杉野未央子さんです。

デザイン・製作:杉野未央⼦(komihinata)


使用した布:Lighthearted HFG-105


材料(1個分):
□⽣地:(ふた)40cm×10cm
(本体表布)30cm×30cm
(本体裏布・持ち⼿)40cm×40cm
□キルト芯:30cm×40cm
□マグネットホック(縫いつけタイプ):直径1.9cm を1組

052

ワンハンドルのおさんぽbagについて、杉野さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
明るくて、かわいくもあり、カッコよくもあり!
使い方でいろいろな表情を見せてくれそうです。
小さな柄から大きな柄まであるので、それぞれの柄を活かせるような
サイズ感のバッグにしました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
おさいふと携帯電話などの、出かけるときに必ず持っていきたいものが
収まる小ぶりなおさんぽサイズのバッグです。
本体、フラップ(ふた)、ハンドル(持ち手)、すべてにキルト芯を入れたので、
形が崩れにくいです。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
とてもシンプルなつくりなので、割とスムーズに作っていただけると思います。
フラップ、ハンドルを挟んで口辺を縫うときは、しつけもしてからミシンで縫うと
ずれることもなく安心です。
フラップにあるような、カーブがきれいに出ないというご相談を受けることがあります。そういうときは、表に返してからボールペンの後ろ側などの先の丸い棒状のものでカーブを内側からグーッとなぞるとまるみがきれいに出ます。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
おさんぽや、ちょっとしたお買い物のときにお持ちいただく以外に
バッグインバッグとしても便利に使っていただけると思います。
同じシリーズの布で、がまぐちやポーチなどを作って一緒に使うのも素敵ですね。

KF:杉野さん、どうもありがとうございました! ワンハンドルのおさんぽbagの作り方プロセスも杉野さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『ワンハンドルのおさんぽbag』の続きを読む

bookmark_border【RANKING】8月の販売ランキング

  • 1位
    tiny animal
    P29700-700A p29700_700a
  • 2位
    Irome
    HFG-101 1A hfg101_1a
  • 3位
    Wガーゼの赤ずきん
    P32200 202BP-32200 202B

1位はtiny animalのフクロウ柄。綿麻キャンバスにエッチング調のイラストが子どもっぽくなりすぎず、小物作りにピッタリだったよう。2位は7月のランキング1位だったIrome。そして3位は初登場、Wガーゼの赤ずきん柄です。

販売ランキングは、コッカファブリックを扱ってくださる全国のショップ様からの受注数に基づいています。

bookmark_borderLighthearted(ライトハーテッド)2

色の組み合わせが楽しめる

先週に引き続き、レトロで明るいプリント、Lightheartedです。このシリーズは、お料理イラスト、小花柄、水玉模様、英字柄、バイアスチェック、スモールドットの6柄で構成されているのですが、柄別でなく、カラートーン別に3つのグループにわけて提案しています。先週ご紹介したのは、オレンジ系でまとめたタンジェリンオレンジ。今週は、ミントグリーンとトリコロールが登場です!

ミントグリーン HFG_105 B シーチング
HFG105_B1HFG105_B2

ミントグリーンをベースカラーに、反対色のローズピンクをアクセントにしたグループです。色の対比で組み合わせることの面白さが提案できれば……と考えました。どの柄にもミントグリーンかピンク、いずれかの色が入っているので、グループ内のどの柄を組み合わせてもしっくりまとまるのがうれしいですね。

『Lighthearted(ライトハーテッド)2』の続きを読む

bookmark_borderInspiration file64
コッカの入園入学展示会

9月に入ったとたん、一気に秋めいてきた東京。残暑見舞いを出しそびれたら、次はもう年賀状・・・? 日々の暮らしはいつだって、駆け足で通り過ぎる季節との追いかけっこです。せめてハンドメイドだけは先がけて準備して、めぐってくる季節を余裕で迎えたいものです。優越感たっぷりに(笑)。

そんな折、手作りのモチベーションが一気に上がりそうな展示会が、先週、東京で開催されました。コッカファブリックを運営している布メーカー、KOKKA(コッカ)の「入園入学展示会」です! この展示会は生地屋さんをはじめ、お取り引き先様向けなので、残念ながら一般には公開していません。でも、いち早くみなさんにも新柄をお見せしたい! ということで、このコーナーで展示会の様子をお話ししますね。

毎年9月の展示会では、入園入学用グッズにぴったりな生地がたくさん並びます。「アナ雪」や「妖怪ウォッチ」など、今年ブレイクした人気キャラクターはもちろん、ディズニーやハローキティ、スヌーピーなど、おなじみの生地もこの時期、満を持して新柄がそろいぶみ。
in64_1

女の子に人気のバレリーナの布もでき上がりました。その名も「Putite Etoile」。展示ブースは、チュチュを飾ってバレリーナ気分♩ ピンクの壁に飾ったフラッグも同じモチーフでデコレーション。これからバレエを習い始めるお子さんのレッスンバッグにぴったりですね。
in64_2

ハンドメイド作家たちが提案するブランド、「ぷらんぷちぃくす」も新柄登場! 
メロンパンやクロワッサンモチーフの美味しそうな柄もありました。
in64_3

こちらはクロワッサンだけを切り取ったネックレスの提案。おいしそう・・・。
in64_4

「how to make kokka-fabric.com」のタグがついた作品は、9月、10月に、コッカファブリックのcraft&sewingで紹介するもの。ちらっとだけお見せします。夏の暑い間に制作してくれた作家さんたちに感謝です。
in64_5

入園入学柄がメインですが、人気デザイナーの新柄展示もありました。おなじみのechinoは、「色彩の引き出し」という意味の「Huedrawer」(ヒュードロワー)シリーズ、車や飛行機などプロダクトをモチーフにしたni-coです。
in64_6 

そして、この目の覚めるような鮮やかな色調は・・・・。Fujiyoshi Brothersの新柄です! 
in64_7

展示会場には、まだまだたくさんのシリーズがあったのですが、ご紹介はこの辺で・・。詳しくは毎週月曜日にアップするtextile storyで順次ご紹介していきますので、お楽しみに〜。

bookmark_borderレジ袋型。コンパクトにたためるエコバッグの作り方

22
23

みなさんはお買い物するときの袋、どうしていますか? 最近はスーパーでもレジ袋が有料のところがふえてきましたよね。シンプルなエコバッグは、布選びや布合わせで個性が発揮できるので、ソーイング・ラバーさんたちの腕のみせどころ♩ 今回は、大好きな布をいろいろ使える工夫がいっぱいのエコバッグをご紹介。作ってくれたのは人気ブロガーのneige+こと猪俣友紀さんです!

デザイン・製作:猪俣友紀(neige+)


使用した布:
Lighthearted HFG-105


材料:
□⽣地:
 (側⾯)2種各40cm×60cm
 (まち)2種各30cm×60cm
 (ポケット)20cm×60cm
 (バイアス布)50cm×50cm


サイズ:
縦38cm × 横30cm × まち13cm

エコバッグについて、猪俣さんにいろいろとお尋ねしました。

KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
可愛いイラスト柄と、インパクトのあるビビッドなピンク。この柄を大きな面積で使って生かしてみたいと思いました。
その横に合わせる生地もそれぞれ見えた時に可愛い柄を合わせています。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
自宅にあるレジ袋が今回のパターンの原型です。二枚の生地でも作れるところ、せっかくなのでいろんな柄を合わせたくて4つのパーツに分けてみました。
パイピングの多い作品なので、少しでも減らせるように側面の持ち手の部分は同じ生地でカーブを合わせたことで、裏面にしても同じ生地が見えるようになりました。
また、縫い合わせの縫い代を5mmの袋とじで隠れるようにしたのも工夫点です。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
あまり厚みのある生地で作ると厚みが増して縫い代の処理がやりにくくなります。薄すぎず、普通地で作ることをおすすめします。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
折りたたんでポケットに収まるので、バッグにもかさばらない工夫がされています。レジバッグも有料の昨今、バッグに一つ入れておくといろんな用途に使えて便利です。

KF:猪俣さん、どうもありがとうございました! エコバッグの作り方プロセスも猪俣さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『レジ袋型。コンパクトにたためるエコバッグの作り方』の続きを読む