bookmark_border【RANKING】11月の販売ランキング

10月に引き続き、echino(エチノ)が独走中です。11月に1位になったのは、なんと定番の無地です。定番の無地は全部で6色。echinoのどんな生地に合わせてもトーンが合うため、新柄が出るたびにセットでお買い求めになるリピーターの方が多いのですね。2位は、2013コレクションのpiece、3位はdecoroシリーズのrhino(サイ柄)です。

販売ランキングは、コッカファブリックを扱ってくださる全国のショップ様からの受注数に基づいています。

bookmark_borderネコちゃん柄のレッスンバッグ

サイズ:縦30cm、横40cm、まち4cm

ネコと音楽モチーフを組み合わせた、楽しい柄「ネコふんじゃった」は、入園入学のアイテムにぴったりです。人気ブロガー、neige+さんこと、猪俣友紀さんがリバーシブルにもなるデザインを考えてくれました。あまり布でネコモチーフのバッグチャームを作れば、可愛いアクセントになりますよ。

デザイン・製作:猪俣友紀(neige+)


使用した布:
 (表布)ネコふんじゃった P25200-202 (A)
(裏布)ネコふんじゃった P25200-201 (D)


材料:
□生地(表側面、持ち手、ポケット、タブ):110cm×50cm
   (裏側面):90cm×40cm
□接着キルト芯:80cm×30cm
□レース:幅1cmを30cm
□テープ:幅1cmを10cm
□好みのチャーム

56

ネコちゃん柄のレッスンバッグについて、猪俣さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
キュートな遊び心をくすぐる鍵盤柄は、実際に指で当てながら遊べたり、布バッグとして持ち歩くのが楽しくなる子ども向けの柄だなと思いました。ネコちゃんは愛されキャラなので内布に加えてみました。リバーシブルバッグとしても使えて、2通り楽しめるデザインにしています。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
ピアノ鍵盤をメインにちょっと遊び心のある布配置にしました。布の配置方で表面背面とどちらを表にしてもかわいいデザインです。また、底マチはシンプルな作りのうえに、三角にでるマチはアクセントにもなるので、リバーシブルにしても同じデザインにしています。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
裁断の際に合印を丁寧に入れておくと、持ち手など合わせる位置がずれにくいです。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
目を引く鍵盤柄なので、お稽古ごとや、学校の音楽バッグなどがピッタリかなと思います。図書館バッグにもおすすめです。

KF:猪俣さん、どうもありがとうございました!ネコちゃん柄のレッスンバッグの作り方プロセスも猪俣さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

ネコちゃん柄のレッスンバッグの作り方

1.
6-1
まず50cmのカットクロスを準備し、鍵盤柄をバッグの横幅として ポケット部分以外42cmで裁ちます。左から、ポケット、持ち手、持ち手 タブ、表布 背面布となります。

2.
7-1
内側の布を用意します。サイズは 32×42cm、接着キルトは縫い代を含まず、30×40cm。持ち手以外すべてに1cmの縫い代をつけます。

3.
8
持ち手を作ります。横半分に折り目をつけ、一度広げたら中心に合わせて折りたたみ、四つ折りにして両サイドをミシンステッチします。

4.
11
ポケットは2つ折りの「わ」にし、返し口を残して周囲を縫います。

5.
10
返し口から表に返します。このとき、画像のようにミシン目に合わせて折りたたみながら引き出すときれいに角が出ます。

6.
129
ポケットにレースを縫いつけ、本体にポケットを縫い合わせるときにレースを内側に入れて縫い合わせます。
ポケットの返し口もこのミシンかけで一度に縫い仕上げてしまいます。ハギレででた一部を3つ折りにし、小さな脇タグ(テープ)にします。

7.
20
表布にアイロン接着キルトを貼ってから、表布、内布の底を作ります。まず底辺を縫い代1cmで縫い合わせます。縫い代を含めて、底から3cmのところに合印のノッチを入れます。

8.
13
7で入れたノッチが今度は底になるように、底「わ」の縫い合わせを内側に入れ、蛇腹にしてまち針でとめます。広げてみると9の状態になります.

9.
15
底を蛇腹にした状態で表布を両サイド縫い代1cmで縫い合わせます。内布は片側にのみ返し口を7cmほど残して同じく1cmの縫い代で縫い合わせます。

10.
16
表布の中心、そして中心から両サイド6cmの場所に合印ノッチを入れ、それに合わせて持ち手を縫い代内5mmのところで仮縫いしてとめておきます。

11.
17
10で作った表布を表に返し、そのまま内袋の中に入れて袋口を表あわせにします。この時、画像のようにサイドの縫い代を交互に倒し段差を均一にしてからまち針でとめ、袋口をぐるりと縫い合わせます。

12.
18
返し口から表に返し、返し口を閉じたら、袋口の部分に2本のミシンステッチを加えて完成です。

13.
19
蛇腹に折りたたんで縫った底はこのような三角のマチがでるので、ここにボタンなど縫い付けてアクセントにしても可愛いです。

猪俣さんデザインの、もうひとつのレッスンバッグの作り方は、猪俣さんのブログにアップしています。

裁ち方図と作り方はこちら
button_tt

コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。

bookmark_borderネコふんじゃった

ネコちゃんと音楽モチーフの楽しいコラボ

入園入学用にもお使いいただけるように、ピアノを習う女の子をテーマにしました。小さい頃、誰でも弾いたことのある「ネコふんじゃった」という曲を題材に、ネコと音楽モチーフを組み合わせています。入園入学アイテムやおけいこバッグなど、子ども用のバッグはもちろん、一緒におけいこに付き添うおかあさんにもペアで楽しんでもらえたらと思います。

グランドピアノ  P25200-200 オックス
25200-200_1

  • 25200-200_2
  • 25200-200_3
  • 25200-200_4

小さいグランドピアノに、鍵盤を歩くクロネコ。軽快な「ネコふんじゃった」の音楽が聞こえてきそうな柄です。小さい柄なので、コップ入れ、ポーチなどの小物にもぴったりです。

『ネコふんじゃった』の続きを読む

bookmark_borderInspiration File34
はぎれで作るギフトラッピング

in_34

クリスマスまであと少し。喜ぶ顔を思い浮かべながら、ラッピングのアイデアを考えたりするのも、ワクワクするひとときです。

写真は、はぎれで作ったフラッグのガーランドです。クリスマスカラーの赤と緑をテーマカラーに、いろいろな布を集めました。一辺3㎝くらいの小さな三角形を作れば、プレゼントボックスに巻くのにぴったりのリボンになります。ドットやストライプは、こんなときに重宝する定番柄ですね。コットンプリントと一緒に、質感の異なるリネンやフェルトもプラスすると、アクセントになります。はぎれは切りっぱなしで十分。もっと可愛らしくするなら、ピンキングハサミでカットしてもいいかもしれません。
糸でつなげる辺は、7ミリくらい折り返し、アイロンでプレスしたら、一気にダダッとミシンで縫っていきましょう。はぎれとはぎれの間に糸の部分をつくりたいときは、布は縫わずにそのままミシンを動かすと、上糸と下糸がからんだ糸ができあがります。上糸と下糸を別の色にすれば、写真のように、糸部分もツートーンになって、いっそう可愛らしくなります。

ミシンで縫わずに、好みのひもでフラッグをつなげていく場合は、トップの辺を中表でわにしてひもを通し、グルーを使って布同士を接着すればできあがります。

フラッグのガーランドは、クリスマスツリーに飾るオーナメントにもぴったり。もっと大きな三角形にしたら、壁に飾るガーランドにもなります。

たまったはぎれを眺めてみると、いろいろな柄合わせや色合わせが浮かんできそう…。こんなふうにあれこれ思案する楽しいひとときは、自分自身への「幸せな時間」のプレゼントなのかもしれませんね。

bookmark_borderダーラナホースのトイボール

サイズ:直径18cm

スウェーデン伝統の民芸品、ダーラナホース柄を主役にした、遊び心いっぱいのトイボールです。制作してくれたのは、本サイトで、echinoのランプシェードや、革+布のカードケースなど、おしゃれな作品を披露してくれたAnriさんです。

デザイン・製作:Anri


使用した布:
 P26500-501(D)


材料:
□生地(表布A):90cm×30cm
   (表布B):40cm×30cm
□手芸用化繊わた

cs35_toy_ball

ダーラナホースのトイボールについて、anriさんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
この布を手に取ってまず浮かんだイメージはおもちゃでした。大柄は切り刻んでも案外可愛かったりするので、思い切って差し色効果に使わせていただきました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
この布を小さく使うといっても、何種類もの素敵な鞍をつけている馬たちを切るのはもったいなかったので、ハギは6枚と広めにしました。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
出来上がり線を正確に合わせることです。立体のものは慣れないと作りにくいと思いますが、大きさがあるのでやりやすいと思います。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
中綿具合で使い道はいろいろだと思います。お子様やワンコのおもちゃにするには、ギュギュっと詰めて…ふんわり詰めれば、ちょっとした枕や肘置きなどクッション代わりに…拡大縮小も簡単ですから、目的に合わせて応用できます。

KF:Anriさん、どうもありがとうございました!ダーラナホースのトイボールの作り方プロセスもAnriさんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

ダーラナホースのトイボールの作り方

1.
toy_1
裁断は丁寧にします。普段はしませんが、出来上がり線を裏に引いてしまうと楽です。ボールなら出来上がり寸法が多少変わっても問題ありませんが、6枚ハギの場合、少しのズレも出来上がりでは12倍の誤差になるので、裁断を正確にしておくに越したことありません。

2.
toy_2
中表に縫い合わせます。頂点の縫代は縫わず、頂点から頂点まで縫います。こうすると縫代がつれることがありません。

3.
toy_3
3枚ずつ縫い合わせた2組を、返し口を残してぐるりと縫い合わせます。この手順で縫っていくと、頂点に穴が開いてしまうのを防げます。

4.
toy_4
返し口から表に返し、中綿を詰めたら、最後に返し口を閉じて完成です。

裁ち方図と作り方はこちら
button_tt

コッカファブリックでは、引き続きこちらのCraft&Sewingのコーナーで作品を作ってくださる手作り作家さんを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。