2023.02.01 Wed bookmark_borderフリルレッスンバッグ&シューズケースセットの作り方 おそろいのフリルをあしらったレッスンバッグとシューズケースです。使った布は「city pop girl」シリーズ。パステル調のやさしいピンクがとってもキュート。コットン100%のオックスフォードなので、バッグづくりにおす... read more
2023.01.26 Thu bookmark_border「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」第6回目 生地が完成!作品づくりで使い心地をチェック♪ 4名のクリエイターさんたちとスタートした「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」という新プロジェクト。 プロジェクトメンバーは、コッカファブリックの人気コーナー「craft & sewing」で、コッカ... read more
2023.01.25 Wed bookmark_borderechino cotton linen canvas 2023/01 echino fabricの綿麻キャンバスの新しい柄が出ました。 echinoの以前の柄や幾何モチーフを大胆に 配置したパッチワーク柄や 使いやすいボタニカル柄など echinoの魅了が詰まったシリーズになります。 ⚫︎... read more
2023.01.25 Wed bookmark_borderおでかけバッグにも使える♪ フリル巾着バッグの作り方 バッグのまわりにぐるっとフリルをつけた巾着バッグです。使った布は、アフリカンテイストの明るい花柄をデザインした「JAMBO」シリーズ。コットン100%のオックスです。 デザイン・製作:コッカファブリック 使用した布:YG... read more
2023.01.18 Wed bookmark_border芯地いらずで縫いやすい 9.5号帆布♪ ワンショルダーバッグの作り方 1枚布で作ったシンプルなワンショルダーバッグです。使った布は「NUNO TO MONO」シリーズのアクアブルー。11号帆布と8号帆布のあいだの厚さをもつ9.5号帆布です。「8号では分厚くて縫いにくいけれど、11号では頼り... read more
2023.01.11 Wed bookmark_border楽しい猫柄♪ レッスンバッグ・シューズケース・・体操着入れ 入学3点セットの作り方 レッスンバッグ、シューズケース、体操着入れの入学3点セットです。レッスンバッグは外ポケットつき。体操着入れは持ち手のついた巾着バッグになっているので、持ち歩きもラクチンです。使った布は「funny cats」シリーズ。た... read more
2023.01.05 Thu bookmark_border【お知らせ】第4回 コッカ蚤の市 を開催します! コッカ主催イベントのお知らせです。 毎年大盛況のコッカ蚤の市を、パワーアップして開催いたします! 今年は初の試みとして、2023年の”新作生地のお披露目会”も同時開催いたします。 蚤の市では、サン... read more
2023.01.04 Wed bookmark_borderレッスンバッグ・シューズケース・体操着入れ 入学3点セットの作り方 レッスンバッグ、シューズケース、体操着入れの入学3点セットです。美味しそうなトーストやサンドイッチ、ホットケーキが並んだ柄は“Smile Time”シリーズ。コットン100%のオックスフォードなので、バッグづくりにぴった... read more
2022.12.23 Fri bookmark_border動画で解説!接着芯の貼り方、選び方のコツ【ソーイングの初心者マーク】 動画で解説!接着芯の貼り方、選び方 接着芯とは? 接着芯とは接着するための樹脂が吹き付けてある布のことです。 厚みを持たせたり、型くずれをしにくくするために布に貼るもので、用途によっていろいろな種類があります。 こちらで... read more
2022.12.21 Wed bookmark_borderミニバッグとしても使える♪ 紙袋風スマホショルダーの作り方 *作品写真の無断転載はご遠慮ください。 紙袋のようなフォルムがおしゃれなスマホショルダーです。肩ひもを取り外してミニバッグとしても使えます。こちらの布は「Linnea」シリーズ。人気の北欧モチーフとこなれ感のあるくすみカ... read more
2022.12.14 Wed bookmark_border使い勝手抜群!ママバッグとしても人気♪ ハンモックバッグの作り方 丸みのあるシルエットがおしゃれなハンモックバッグです。開け口が大きく開くので、荷物が入れやすく、ママバッグとしてもおすすめです。使った布は、アフリカンな色合いの“JAMBO”シリーズの花柄。コットン100%のオックスフォ... read more
2022.12.07 Wed bookmark_border秋冬コーデの主役になれる♪ ミモザ柄のニットジャガードバッグの作り方 *作品写真の無断転載はご遠慮ください。 柔らかな質感が魅力のニットジャガードのバッグです。素材のもつふんわり感を生かしつつ、しっかり仕立ての秘密は、内側に使った11号帆布。細い持ち手とシルバーカシメがスタイリッシュ感を演... read more
2022.11.30 Wed bookmark_border通園・通学に便利♪ 切り替えレッスンバッグの作り方 通園や通学、習い事などで使うレッスンバッグです。底布にもなる切り替え布は、汚れが目立ちにくい濃い布を合わせています。使った布は“Natural Boy”の飛行機柄。コットン100%のシーチングです。 デザイン・製作:コッ... read more
2022.11.29 Tue bookmark_border「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」第5回目 染工場見学 4名のクリエイターさんたちとスタートした「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」という新プロジェクト。 プロジェクトメンバーは、コッカファブリックの人気コーナー「craft & sewing」で、コッカ... read more
2022.11.23 Wed bookmark_border工具入れにも使える丈夫さ♪ ワンハンドルバッグの作り方 *作品写真の無断転載はご遠慮ください。 肩ひもを挟んで縫うユニークなデザインのワンハンドルバッグです。使った布は、アウトドアやキャンプシーンなどに似合う「俺のCraft」シリーズの魚柄。コットン100%のシーチングです。... read more
2022.11.16 Wed bookmark_border斜めがけできるボディバッグの作り方 手ぶらで出かけたいときに便利なボディバッグです。スマートフォンやお財布など、お出かけ時のマストアイテムがすっぽり入ります。こちらの布は、ポップなフレンチブルドック柄の「NEON BOY」。コットン100%のオックスフォー... read more
2022.11.14 Mon bookmark_border動画で解説!糸調節の仕方【ソーイングの初心者マーク】 動画で解説!ミシンの糸の調整の仕方 糸調整とは? 初心者さんにとっては、「そもそも糸調整って何?」と思われる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? 糸の調整とは、「ミシンを使う時に上糸と下糸の引気合う力を調整すること」を... read more
2022.11.12 Sat bookmark_border「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろうプロジェクト」第4回目 生地サンプルが上がった! 4名のクリエイターさんたちとスタートした「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」という新プロジェクト。10月下旬に第4回目のミーティングが行われました。 プロジェクトメンバーは、コッカファブリックの人気コーナー「... read more
2022.11.08 Tue bookmark_borderショルダーひもで肩かけもOK♪ 2Wayトートバッグの作り方 *作品写真の無断転載はご遠慮ください。 シンプルなフォルムのトートバッグです。ショルダーひもつきなので、肩にかけて使える2wayタイプ。使った布は、「YO fabric」シリーズの[鳥と花]。益子焼の窯元、よしざわ窯さん... read more
2022.11.02 Wed bookmark_border深めのスリットがポイント♪ スリットワンピースの作り方 深めのスリットとウエストのリボンがポイントのスリットワンピースです。使った布は「Natural Garden」シリーズ。上品なボタニカル柄は、総柄のワンピースでも主張しすぎることなく、やわらかな印象に。綿麻シーチングはお... read more