bookmark_borderダブルガーゼで作るヘアターバン

サイズ:幅9cm

今週の手作りは、暑い夏のお役立ちアイテム、ヘアターバンです。さわやかなブルーがぎらぎら太陽の下、一服の清涼剤となりそう。小さな白鳥が並んだ柄は、tiny historyシリーズのなかでも特に小柄なので、目立ちすぎず、顔まわりに可愛らしさを添えてくれます。作ってくれたのは、人気ブロガーでハンドメイド作家のkomihinataこと杉野未央子さんです。

デザイン・製作:杉野未央⼦


使用した布: tiny history P37000-701 (B)(ダブルガーゼ)


材料:
□ ⽣地
(本 体):80cm×20cm
(飾り布):10cm×10cm
□ ヘアゴム:直径0.3cm を1.5m

cs118_hairturban

ヘアターバンについて、杉野さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
ちっちゃな白鳥が並んだ愛らしい柄と色合いに、さわやかな可愛さを感じました。
やさしい肌触りなので、肌に直接触れるものにしたいと思い、ヘアターバンを作ることに。
小さな柄が整列しているので、切るのも縫うの作業がしやすいです。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
とにかく簡単に作れるようにと考えました。
ゴムを入れることで全体にギャザーが寄るので、あまり細かな点を気にしなくても大丈夫!
真ん中の布の部分がポイントです。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
まっすぐ縫うだけなので、本当に簡単!
ゴムは強く引っ張ってもほどけないように、しっかり結んでください。
強く引っ張った状態でほどけてしまわないかを確認してから
本体の端と端を縫い合わせる作業に進んでください。
生地の長さ、ゴムの長さはご自分のお好みに合わせて調整してください。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
普段の洗顔やメイクのときはもちろん、暑い時期に顔周りをすっきりさせて
涼しく過ごされるのにも便利です。
同じ生地で、ガーゼハンカチ、シュシュなどを作ってお揃いにしてもカワイイですね。

KF:杉野さん、どうもありがとうございました!ヘアターバンの作り方プロセスも杉野さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『ダブルガーゼで作るヘアターバン』の続きを読む

bookmark_borderTiny History

小物作りに最適な小柄のダブルガーゼ

ふんわり、やわらかな風合いのダブルガーゼは、手作りママさんたちのご用達。今回、ご紹介するTiny Historyは、そんな人気の素材に、愛らしい動物やマトリョーシカを小さなモチーフにして並べてみました。マスクやティッシュケースといった普段使いのアイテムにぴったりです。

きつね P37000-700 ダブルガーゼ
P37000-700_1P37000-700_2

足が短くて胴が長いきつねの姿が愛らしいプリントです。等間隔に並んでいるので、幾何っぽい印象も。男の子のシャツなどを作ってみてはいかがでしょうか。

『Tiny History』の続きを読む

bookmark_borderInspiration file94
第4回コッカプリントテキスタイル賞 審査レポート

in94_1
コッカファブリックを運営している布メーカーのコッカ(KOKKA)では、未来を担うテキスタイルデザイナーの発掘やコラボレーションなども積極的に行っているのをご存知ですか?

コッカプリントテキスタイル賞『inspiration』」は、「KOKKA×未来のテキスタイルデザイナーというフィールドへ」をコンセプトに隔年で開催しているコンテスト。
前回の大賞受賞者は紙野夏紀さん。大賞受賞後、紙野さんのテキスタイルは「Törten(テルテン)」としてデビュー、全国の小売店でも人気のファブリックとなっています。
第4回目となる今年、ついに7月30日に受賞者が決定。応募総数387名のうち、9名の方が入選しました(受賞者の詳細は「コッカプリントテキスタイル賞『inspiration』 結果発表」に掲載)。
本日は、その選考風景の様子をお伝えします。

審査員は、テキスタイル業界の第一線で活躍されている須藤玲子さん、鈴木マサルさん、有田昌史さん、飛田正浩さん、そして皆川魔鬼子さんの5名。みなさん超過密スケジュールのなか、「デザイナーを目指す人やデザインの分野で頑張っている人にチャンスを」という主旨に共感いただき、本企画に快くお力を貸してくださいました。

審査風景。左から須藤玲子さん、皆川魔鬼子さん。
in94_3

こちらは、手前から鈴木マサルさん、有田昌史さん、飛田正浩さん。
in94_2

審査員のみなさんが感じた今年の応募作品の傾向は、「全体的に北欧風のデザインが多く見受けらたこと」、そして「学生やデザイナーなど若い方の応募が多かった点」。
前回の応募総数は166名でしたが、それが今年は387名! 飛躍的に応募が増えたことに審査員一同、びっくり。同時に応募作品のレベルも上がっていることにも感動していました。
審査員によると、「プリントテキスタイルデザインコンテストが日本ではこの『inspiration』しかなく、テキスタイルデザイナーを志す人達にとって貴重なチャンスの場になっている」のだそう。日本で唯一……といわれ、こちらも身が引き締まる思いです。

「今回、本当にたくさんの方からご応募をいただき、すべての作品を審査員のみなさんと一緒に拝見するなかで、どの方の作品も素晴らしく、賞を決めるには非常に難しいと実感しました。できることなら、もっと多くの人をデザイナーとして活躍できる場を提供出来れば良いのに……と強く感じました。これからますます、このコッカプリントテキスタイル賞『inspiration』」が、一人でも多くの人にとってチャンスの場となるように続けていきたいです」(プリントテキスタイル賞事務局より)

授賞式は8月22日。授賞式の様子もコッカファブリックで引き続きレポートしてまいりますので、お楽しみに。

bookmark_borderバケツトート

サイズ:縦28cm 横(⼝側)36cm 底の直径21cm

フェイクデニム風の10番キャンバスを使ったバケツ形トートバッグです。まるで古着のジーンズをパッチワークしたような風合いが楽しめます。作者はsinafukuこと斉藤真澄さん。表布はブルー、裏袋はグリーンのキャンバス地を使い、リバーシブルでも楽しめるように作ってくれました。

デザイン・製作:⻫藤真澄(sinafuku)


使用した布: (表布・持ち⼿) H10100-100(A)
(裏布)H10100-101(C)


材料:
□⽣地(表布・持ち⼿):100cm×40cm
(裏布):100cm×30cm
□キルト芯:80cm×60cm
□マジックテープ:直径2cm

cs117_buckettote1cs117_buckettote2

バケツトートについて、斉藤さんにいろいろとお尋ねしました。
KF (コッカファブリック:以下、KF) 今回使った布の印象を教えてください。
デニムのパッチワーク柄がカッコいい感じがしたので、あえてシンプルなバッグにしました。

KF:作品についての特徴や工夫した点は?
キルト芯を挟むことで、ふっくらと自立できるバッグにしました。
持ち手の中央をつまむことで、手にフィットして持ちやすくしました。

KF:実際に作るときのアドバイスをお願いします。
丸底なので、本体と合わせるときが少し大変かもしれませんが、側面と底の両方に切り込みを入れて合わせることで、きれいに仕上がります。

KF:実際にはどんなふうに使うといいのでしょうか?
見た目はデニムですが、実際はキャンパス地なのでデニムよりも柔らかく軽量で使いやすいです。
マジックテープをとめることで、よりコロンとしたフォルムが楽しめます。
また、マジックテープを小さめにしているので、リバーシブルでもお使いいただけると思います。

KF:斉藤さん、どうもありがとうございました!バケツトートの作り方プロセスも斉藤さんに撮影していただきましたので、ぜひ、作り方シート(PDF)と合わせて参考にしてくださいね。

『バケツトート』の続きを読む

bookmark_borderデニム風パッチワーク&ヘリンボン

ソーイングの幅が広がるフェイク生地

先週に引き続き、デニム風生地をご紹介。今週はパッチワーク柄とヘリンボンです。ニュアンスの異なるデニム柄をつなぎ合わせたパッチワーク柄は、シンプルな作品でもボリューム感のある雰囲気に。
“着られるデニム”としても楽しめるデニムヘリンボンは、シックでおしゃれなアイテムに重宝します。

デニムのパッチワーク H10100-100 10番キャンバス
H10100-100_1H10100-100_2

とってもリアルなフェイクデニム風の10番キャンバスです。実際に古着屋でジーンズを買って、それを切り刻んで撮影したものをスキャニングして柄を作成しました。凝った柄なので、シンプルな大判のバッグでもインパクト大。エプロンなどを作ってもおしゃれですね。

『デニム風パッチワーク&ヘリンボン』の続きを読む